君が心をくれたから第7話ロケ地まとめ
2024年2月19日にフジテレビの月9枠で放送した、ドラマ「君が心をくれたから(君ここ)」の第7話「明日を生きる理由」のロケ地(撮影場所)がどこなのかを、地図や補足説明交えてご紹介いたします。聖地巡礼のご参考になれば幸いです。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
「君が心をくれたから」の全話分のロケ地をまとめた一覧表のページはコチラ
第7話のキャストとあらすじ
主なキャスト
ドラマ「君が心をくれたから」の第7話の主な登場人物と出演者さんは以下です。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
逢原雨 | 永野芽郁さん |
朝野太陽 | 山田裕貴さん |
望田司 | 白洲迅さん |
朝野春陽 | 出口夏希さん |
柳田達夫 | 螢雪次朗さん |
花村竜一 | 佐藤貴史さん |
菊野純 | 谷恭輔さん |
飛岡雄星 | 萩原護さん |
日下 | 斎藤工さん |
千秋 | 松本若菜さん |
朝野陽平 | 遠藤憲一さん |
第7話あらすじ
逢原雨(永野芽郁)が触覚を失うまでに残された時間はあと1日半ほどに迫っていた。祖母の雪乃(余貴美子)を亡くしたばかりの雨のことを気遣う千秋(松本若菜)。日下(斎藤工)は、この先のことを考えて不安になっている雨に、「触覚が教えてくれることがあるはずだ」と告げる。
朝野太陽(山田裕貴)の家を訪れた雨は、太陽の父・陽平(遠藤憲一)や従業員たちから歓待を受ける。その席には望田司(白洲迅)も招待されていた。「太陽の恋人・雨ちゃんの初披露だ」とはしゃぐ陽平たちとは裏腹に、どこか様子がおかしい太陽に気付く司。春陽(出口夏希)はそんな司に、「サッカーをやっているならミサンガを作ってあげる」と言って、雨にも手伝いを頼む。
席を外して外のベンチでビールを飲んでいた太陽は、やってきた司に、「五感を失う病気がないなら雨の症状の原因は何だろう」とこぼす。司は、医師の友人の話として、「何らかの後遺症で感覚を失い、それを五感を失う病気だと思い込んでいるのかもしれない」と太陽に話す。その言葉を聞いて少し安堵する太陽。実は太陽は、雨に見せるために『桜まつり』で自分の花火を上げたい、と陽平に申し出ていた。しかし、そのためには音頭をとる長崎花火協会の会長の審査を受け、認めてもらう必要がある。陽平からその話を聞いた雨は、太陽にチャンスをあげてほしい、と頼むが……。
脚本:宇山佳佑さん
音楽:松谷卓さん
主題歌:「何色でもない花」宇多田ヒカルさん
視聴率:5.1%
第7話ロケ地
それでは第7話「明日を生きる理由」のロケ地のご紹介です。
東京都調布市のワンズ仙川店
冒頭で雨が杖を見た雑貨屋さんは、東京都調布市にある「ワンズ(one’s)仙川店」です。触覚を失った時に備えるため。
◆基本情報
住所:東京都調布市仙川町3丁目1−16
最寄り駅:仙川駅(京王線)
神奈川県葉山町の湘南国際村グリーンパークの階段
雨が花束を持って上り振り返った階段は、神奈川県三浦郡葉山町にある湘南国際村グリーンパークの階段です(湘南国際村つつじが丘展望台の前の階段)。触覚が教えてくれること。
次にリンクしたページに湘南国際村グリーンパークについて詳しく書かれているのでご参考ください。
雨が振り返ったカットの海(相模湾)の先には、実際は富士山があります。また湘南国際村は、月9だと「風間公親 教場0」で豪邸、「束の間の一花」で南側の階段が使用されました。
◆基本情報
住所:神奈川県三浦郡葉山町
東京都調布市の深大寺通り(多聞院坂入口あたり)
雨と太陽が赤い傘をさして歩いた歩道は、東京都調布市にある深大寺通り(多聞院坂入口あたり)です。「みんなが見てる赤ってどんな色なんだろう」。雨のコートも赤。
このシーンの最後のカットの右の方にあったのが、不動之瀧(不動の滝)と書かれた鳥居です。その向かいに多聞院坂の入口があります。
◆基本情報
住所:東京都調布市深大寺元町
最寄り駅:布田駅(京王線)
埼玉県富士見市のプラネアールみずほ台井上病院スタジオ
雨のケガを治療をした医師が太陽に気になることがあると話した病院の廊下は、埼玉県富士見市にあるプラネアールみずほ台井上病院スタジオの1階の東側廊下です。雨は奇跡のことを話し、太陽は自分のせいで五感を失うのだと知ったのでした。
プラネアールみずほ台井上病院スタジオの紹介ページ(廊下のカットを確認するにはVRツアーがわかりやすいと思います)
プラネアールみずほ台井上病院スタジオはよく使われる病院スタジオの1つです。フジテレビのドラマだと、「ナンバMG5」や「ばらかもん」などで使用されました。
◆基本情報
住所:埼玉県富士見市針ケ谷1丁目11−6
最寄り駅:みずほ台駅(東武東上線)
神奈川県横須賀市の「しんわ走水荘」
太陽が飛び降りようとした屋上は、神奈川県横須賀市にある介護老人保健施設「しんわ走水荘」の屋上です。「君には誰にも負けないすてきな価値があるよ」。触覚は幸せを確かめるためにある。次に失われるのは視覚、3月24日の桜まつりの日。
前クールのドラマ「マイ・セカンド・アオハル」でも、しんわ走水荘の屋上がロケ地になっています。
◆基本情報
住所:神奈川県横須賀市走水2丁目5−6
最寄り駅:馬堀海岸駅(京急本線)
特定できたロケ地は以上です。皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
現在と1つ前のクール、最近放送したスペシャルドラマのロケ地はトップページ(ホーム)、過去のドラマのロケ地は検索等からお探しいただけます。
-
前の記事
アイのない恋人たちロケ地一覧(全話分) 2024.02.19
-
次の記事
春になったら第6話ロケ地まとめ 2024.02.20
コメントを書く