ショスコム荘(ホームズ)のネタバレ解説・あらすじ・感想

ショスコム荘(ホームズ)のネタバレ解説・あらすじ・感想

アーサー・コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズ『ショスコム荘』。この物語は、ショスコム荘に住む兄妹が突然奇怪な行動をし出した謎を追う、『シャーロック・ホームズの事件簿』に収録されている短編小説です。

そこでこのページでは、本作品の結末などの解説と考察を行います。すべてネタバレになりますので、「まだ読んでない」という方は十分にご注意ください。

物語について

解説する前に、登場人物とあらすじをざっとおさらいしておきます。「そんなの必要ないよ」という方は読み飛ばしちゃってください。

登場人物

『ショスコム荘』の登場人物は以下です。

登場人物名 説明
シャーロック・ホームズ 私立探偵
ジョン・H・ワトスン 医師
ロバート・ノーバートン ショスコム荘の住人
ビアトリス・フォールダー ロバート・ノーバートンの妹
ジョン・メイソン 主任調教師
ジョサイア・バーンズ グリーン・ドラゴンの亭主
スティーヴンス 執事
キャリー・エヴァンス ショスコム荘の小間使い
サム・ブルーワー 金貸し

あらすじ

ダービーに懸ける思いの強さに気が狂い、ロバート・ノーバートンは大好きな妹のビアトリスとケンカ。妹の大切にしていた犬を勝手に人にあげてしまい、一方のビアトリスも人が変わったように部屋に籠りきりになったという。

さらに奇妙なことに、ロバートが謎の男と会っていた古い礼拝堂の片隅でかなり古い人骨の一部を発見。男はまったく見知らぬ人物だったが、ロバートが住んでいるショスコム荘からも人の大腿骨が見つかっていた。

解説と考察

それでは本物語の解説と考察に移ります。

真相

ショスコム荘で起こっていた奇妙な出来事の真相は、ビアトリスの落命を隠すことに起因していました。ロバートがそうした理由はお金のため。人生の一発逆転を狙っていたダービーに、何が何でも馬を出走させたかったからでした。

ロバートがビアトリスの落命を隠すためにしたことは以下です。

  • キャリー・エヴァンスの夫にビアトリスの演技をさせる
  • ベアトリスの犬をバーンズにあげる
  • 古い礼拝堂にある棺の一つにビアトリスの遺体を隠す

もともと棺に入っていた遺体は、ショスコム荘に移動して火葬。このときに礼拝堂の近くで一部を落としてしまい、炉からも燃えなかった大腿骨が発見されます。

ジョン・メイソンの憶測

ジョン・メイソンがホームズに話した内容は、いくつかの部分が真実ではありませんでした。以下は、事実とは違うメイソンの話をピックアップしたものです(話を聞いたときのホームズの推理も含めます)。

  • 激しいケンカをしたためロバートとビアトリスが話さなくなった
  • ロバートがビアトリスの犬を勝手に人にあげたのは嫌がらせの一環
  • ロバートとキャリーが恋仲

話さなくなったのは極力人目を避けるため、犬をあげたのは吠えられることで変装がバレるのを恐れたため。隠ぺいに協力してくれる夫がいたことからも、キャリーがロバートと恋仲であったという噂は事実でないとわかります。

ではなぜメイソンはこんな想像をしたのか。単に奇妙な出来事が立て続けに起こったことによる恐怖もあるでしょう。しかし会話の節々から聞こえてくる言葉から、ロバートに対する個人的な感情もあったのではないかと思います。

ドラマについて

ジェレミー・ブレットが主役を演じる海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」では、1991年に本物語を放送しました。以下は原作との相違点です。

原作との相違点
  • バーンズの息子としてジョーが登場
  • ブルーワーが失踪している
  • メイソンが教会で怪しげな人物と接触していない
  • 犬が教会へ行ってしまった際にベインが泣き声を聞く
  • キャリーがまったく犬を近づけなかった
  • ワトスンがスティーヴンスを引きつけている間にホームズが暖炉とビアトリスの部屋を調査
  • ノーバートンが教会から逃げる際に罠にかかる
  • ワトスンとハドスン夫人が合計で30ギニー勝つ

原作にはないキャラクターとして、バーンズの息子・ジョーが登場します。演じているのは当時19歳のジュード・ロウ。ノーバートンに命じられてビアトリスの役をする、かなり重要な役割を担っています。

また、ブルーワーが失踪している点も追加されており、捜査をかく乱する一要素となりました。しかし真実はただの海外逃亡。ノーバートンが大金を稼ぎ祝電を打ったブルーワーの図々しさは、ワトスンが腹を立てるほどでした。

ただその立腹はワトスンが20ギニーしか勝てなかったことに起因。直後に10ギニー勝ったハドスン夫人が入ってきて、ささやかながら祝杯をあげます。

感想

いくつかの奇妙な事柄がひとつにつながっていく様子が面白かったです。兄妹のケンカ、キャリーの存在、骨の発見などなど。第三者から見れば気が狂ったと思われる行動が、ちゃんと理論づいたものに変わる過程を楽しめました。

また、人間の想像力についても考えさせられた内容でした。想像力は素晴らしいものですが、同時に事実を捻じ曲げてしまう力もある。そしてそれは人を傷つけることにもなりかねないので、真実かどうかわからない話をするときはもっと慎重になるべきだと思います。

序盤でホームズが顕微鏡の重要性を警察に気付かせたと言っていました。足跡の研究といい、捜査方法に多大なる貢献をしているホームズ。もしかしたら当時の画期的な捜査のもとは、ほとんどがホームズによるものかもしれません。

少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。

その他のホームズ作品のネタバレ解説はコチラから探せるので、良かったらご参照ください。