スタンドUPスタート(ドラマ)のロケ地・撮影場所まとめ

2023年1月にフジテレビで放送を開始した、竜星涼さん、小泉孝太郎さん、吉野北人さん、山下美月さん、反町隆史さんらが出演するドラマ「スタンドUPスタート(スタンドアップスタート)」。この物語は、人間投資家と称する主人公が社会で迷っている人たちを新たな人生に導いていく、福田秀さんの漫画を原作とした人間再生ドラマです。
そこでこのページでは、ドラマ「スタンドUPスタート」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
- 1. キャスト
- 2. ロケ地の一覧と詳細
- 2.1. 秋葉化成
- 2.2. 栃木県庁
- 2.3. コナコートスタジオ
- 2.4. 大手町プレイス
- 2.5. フロンティア株式会社
- 2.6. ニューシティ21ビル
- 2.7. 福仲ビル
- 2.8. クラブ蓮 錦糸町店
- 2.9. 水郷橋
- 2.10. プラネアールオフィス台場スタジオ
- 2.11. 有明セントラルタワー
- 2.12. マゼラン湘南佐島
- 2.13. かもめ橋
- 2.14. 八重洲ブックセンター本店
- 2.15. 青海南ふ頭公園
- 2.16. 東京駅(行幸通り)
- 2.17. 竜閑さくら橋
- 2.18. SiM STUDIOお台場plus
- 2.19. 新木場1stRING
- 2.20. 大垣共立銀行 東京支店
- 2.21. 日本新聞印刷株式会社
- 2.22. ホテルニューオータニ幕張
- 2.23. 川口西公園(リリアパーク)
- 2.24. 株式会社QES
- 2.25. ディプント浜松町店
- 2.26. Cafe+8101
- 2.27. Cafe Soul Tree
- 2.28. 上柏田会館
- 2.29. CRAFT STUDIO 1835
- 2.30. さくら坂 VIVACE
- 2.31. 株式会社アイシス
- 2.32. 豊洲橋
- 2.33. スターツおおたかの森ホール
- 2.34. 中央大橋
- 2.35. ヒルトン東京ベイ
- 2.36. ベルシティ元住吉店
- 2.37. 光英VERITAS中学校・高等学校
- 2.38. フジテレビ本社ビル
- 2.39. 環二通り 西新橋中央路側帯
- 2.40. ブルーラグーン
- 2.41. Kフラット
- 2.42. PX牛久店
- 2.43. 高商スタジオ紀尾井町マンション
- 2.44. アンスティチュ・フランセ東京
キャスト
ドラマ「スタンドUPスタート」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
三星大陽 | 竜星涼さん |
三星大海 | 小泉孝太郎さん |
小野田虎魂 | 吉野北人さん |
林田利光 | 小手伸也さん |
羽賀佳乃 | 山下美月さん |
立山隼人 | 水沢林太郎さん |
M | 雨宮天さん |
武藤浩 | 塚地武雅さん |
音野奈緒 | 安達祐実さん |
高島瑞貴 | 戸次重幸さん |
加賀谷剛 | 鈴木浩介さん |
山口浩二 | 高橋克実さん |
三星義知 | 反町隆史さん |
【公式ホームページの相関図】
https://www.fujitv.co.jp/stand_up_start/chart/index.html
ロケ地の一覧と詳細
それでは、「スタンドUPスタート」の中で特定できたロケ地をご紹介いたします。まずは一覧です。各ロケ地の名前をクリック(スマホの場合はタップ)すると、詳細に飛ぶことができます。
ロケ地 | 登場話数 | 説明 |
---|---|---|
秋葉化成 | 複数 | サンシャインファンドの外観 |
栃木県庁 | 複数 | 三ツ星重工の外観、ロビー、社長室 |
コナコートスタジオ | 第一話 | 音野家と林田家 |
大手町プレイス | 第一話, 第三話 | みそのファイナンシャル・グループのビル |
フロンティア株式会社 | 第一話, 第三話 | みその銀行のオフィス |
ニューシティ21ビル | 第一話 | 大陽が軽い身のこなしで林田を追いかけ始めたビル |
福仲ビル | 第一話 | 大陽が林田追走中にリズムよく潜り抜けた場所 |
クラブ蓮 錦糸町店 | 第一話, 第二話 | 林田がなんてお下品なお遊びをしていたクラブなど |
水郷橋 | 第一話 | 大陽が林田とともに落ちた橋 |
プラネアールオフィス台場スタジオ | 第一話, 第三話 | 林田が勤めていたリリーフ保険のオフィスなど |
有明セントラルタワー | 第一話 | リリーフ保険があるビル |
マゼラン湘南佐島 | 第一話 | 音野が管理しているマンション |
かもめ橋 | 第一話 | 大陽が林田に給水した場所 |
八重洲ブックセンター本店 | 第一話 | 林田が起業の本を買わなかった本屋さん |
青海南ふ頭公園 | 第一話 | 大陽が大海に誰一人救えないと言われた場所 |
東京駅(行幸通り) | 第一話 | 大陽と林田が左右の足を合わせた場所 |
竜閑さくら橋 | 複数 | 林田が発狂した場所 |
SiM STUDIOお台場plus | 第一話 | 林田が変わる決意をした屋上 |
新木場1stRING | 第一話 | 林田が入場したプロレスリング |
大垣共立銀行 東京支店 | 第一話 | 林田が起業家と来た大滝共立銀行 |
日本新聞印刷株式会社 | 第一話 | 音野が感情をむき出しにした屋上 |
ホテルニューオータニ幕張 | 第一話, 第二話 | 三ツ星重工業株式会社の第95回定時株主総会会場 |
川口西公園(リリアパーク) | 第二話 | 東城充がホームレスになって住んでいた場所 |
株式会社QES | 第二話 | 株式会社エンジョイメーカーズ |
ディプント浜松町店 | 第二話 | 大陽が福島あかねをナンパしたバー |
Cafe+8101 | 第二話 | 東城充が福島あかねに夢を語ったカフェ |
Cafe Soul Tree | 第二話, 第三話 | 大陽が隼人をスカウトしたカフェ |
上柏田会館 | 第二話 | 東城充が町内会長に謝った場所 |
CRAFT STUDIO 1835 | 第二話 | 福島あかねの顔に免じて水に流したお店 |
さくら坂 VIVACE | 第二話 | 東城充が福島あかねの真意を知ったカフェ |
株式会社アイシス | 第二話 | 株式会社サンライズファースト |
豊洲橋 | 第二話 | 東城充が福島あかねのもとへ走った橋 |
スターツおおたかの森ホール | 第二話 | 東城充がポジティブアタックした場所 |
中央大橋 | 第二話, 第三話 | 東城充と福島あかねが再スタートした橋など |
ヒルトン東京ベイ | 第二話, 第三話 | 三ツ星重工の会議室 |
ベルシティ元住吉店 | 第三話 | 佳乃が通勤時にケンカを見たパチンコ店 |
光英VERITAS中学校・高等学校 | 第三話 | 大陽が通っていた小学校 |
フジテレビ本社ビル | 第三話 | 佳乃と御手洗光一が融資の話をした会議室 |
環二通り 西新橋中央路側帯 | 第三話 | 御手洗光一が佳乃から融資を受けたいと話した場所など |
ブルーラグーン | 第三話 | もやもやを晴らすうってつけの場所 |
Kフラット | 第三話 | 羽賀家が住んでいるマンション |
PX牛久店 | 第三話 | 御手洗光一が店長をしていたパチンコ店「Xenon」 |
高商スタジオ紀尾井町マンション | 第三話 | 佳乃と綾子が昔住んでいた家 |
アンスティチュ・フランセ東京 | 第三話 | 羽賀綾子が入ったグループホーム「木陰」 |
以下は登場したシーンなど各ロケ地の詳細です。「一覧に戻る」をクリックすると上記一覧に戻り、「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。
秋葉化成
サンシャインファンド(Sunshine fund)の外観は、東京都北区にある秋葉化成です。大陽が社長をしている投資会社。「資産は人なり」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都北区浮間3丁目7−19
最寄り駅:北赤羽駅(JR埼京線)
栃木県庁
三ツ星重工の外観、ロビー、社長室は、栃木県宇都宮市にある栃木県庁です。大海が社長をしている大企業。周りも粒ぞろい。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:栃木県宇都宮市塙田1丁目1−20
最寄り駅:東武宇都宮駅(東武宇都宮線)
コナコートスタジオ
音野家と林田家は、千葉県市川市にあるコナコートスタジオです。どちらの家族も雰囲気が悪かったですが、大陽の手助けもあり円満に。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県市川市湊新田2丁目
最寄り駅:行徳駅(東京メトロ東西線)
大手町プレイス
みそのファイナンシャル・グループのビルは、東京都千代田区にある大手町プレイスです。佳乃が勤めている「みその銀行」があるビル。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区大手町2丁目3
最寄り駅:大手町駅(東京メトロ丸ノ内線など)
フロンティア株式会社
みその銀行のオフィスは、東京都渋谷区にある「フロンティア株式会社」です。かつて勤めていた林田が、起業家増加による金の卵の話を持ちかけます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイス 14階
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)
ニューシティ21ビル
大陽が林田を追いかけ始めたビルは、神奈川県横浜市にある「ニューシティ21ビル」です。なんて身のこなし。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区長者町9丁目158
最寄り駅:日ノ出町駅(京急本線)
福仲ビル
大陽がフェンスを乗り越えタンタンタンと待って林田を追ったのは、神奈川県横浜市にある福仲ビルです。スライディングして蹴上がりして追走。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通38
最寄り駅:関内駅(JR根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン)
クラブ蓮 錦糸町店
林田がウソの名刺を使ってまで気に入られようとしたクラブは、東京都墨田区にある「クラブ蓮 錦糸町店」です。過去の栄光が忘れられず、なんてお下品。
第二話で東城充が来ていたクラブも「クラブ蓮 錦糸町店」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都墨田区江東橋3丁目3−10 ICプラザビル1F
最寄り駅:錦糸町駅(JR中央・総武線など)
水郷橋
大陽と林田がともに落ちてしまった橋は、茨城県土浦市にある水郷橋です。「林田さん、スタートアップしよう」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県土浦市
最寄り駅:土浦駅(JR常磐線)
プラネアールオフィス台場スタジオ
リリーフ保険のオフィスは、東京都江東区にある「プラネアールオフィス台場スタジオ」です。林田はみその銀行の名をすぐ口にするため、部下から白い目で見られていました。
御手洗家が経営しているパチンコ会社(第三話)にも使われています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海2−4−32タイム24ビル4F
最寄り駅:テレコムセンター駅(ゆりかもめ)
有明セントラルタワー
リリーフ保険があるビルは、東京都江東区にある有明セントラルタワーです。来ちゃった大陽が林田に壁ドン。いい波来てたけど、林田は大陽の話に乗りません。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区有明3丁目7−18
最寄り駅:有明テニスの森駅(ゆりかもめ)
マゼラン湘南佐島
音野が管理しているマンションは、神奈川県横須賀市にある「マゼラン湘南佐島」です。オンリー専業主婦だった女神・音野が満室にしちゃったマンション。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横須賀市佐島1丁目14−1
最寄り駅:津久井浜駅(京急久里浜線)
最寄りとは言え遠いのでご注意ください。
かもめ橋
大陽が林田に給水の準備をして待っていたのは、東京都江戸川区にある「かもめ橋」です。林田が地球を救う。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江戸川区
最寄り駅:西葛西駅(東京メトロ東西線)
八重洲ブックセンター本店
林田がビジネス書「ゼロから始める起業と経営」を手に取った本屋さんは、東京都中央区にある八重洲ブックセンター本店です。また大陽がいた。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区八重洲2丁目5−1
最寄り駅:東京駅(JR山手線など)
青海南ふ頭公園
大陽が大海に「お前には誰一人救えない」と言われた場所は、東京都江東区にある「青海南ふ頭公園」です。「俺は俺のやり方で」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海2丁目6−3
最寄り駅:テレコムセンター駅(ゆりかもめ)
東京駅(行幸通り)
林田が大陽に歩調を合わせられてしまったのは、東京駅の前の行幸通りです。銀行から融資を受けたい起業家のための事業計画書作成。大陽の提案は普通過ぎました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区丸の内2丁目
路線:JR山手線など
竜閑さくら橋
林田が必要とされていなくて発狂したのは、東京都にある「竜閑さくら橋」です。音野が発狂したのも同じ場所が使われています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:大手町駅(東京メトロ丸ノ内線など)
SiM STUDIOお台場plus
林田がついに変わる決意をした屋上は、東京都江東区にある「SiM STUDIOお台場plus」です。「誰かに、必要とされたい」。絶対に離さない大陽の手を、林田は握りました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区東雲2丁目14−4 マルサダ有明ビル
最寄り駅:東雲駅(りんかい線)
新木場1stRING
林田が「出てこいや」されて入場したリングは、東京都江東区にある「新木場1stRING」です。集まっていたのは将来有望なベンチャー経営者100人。「ついてこいや!」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区新木場1丁目6−24
最寄り駅:新木場駅(りんかい線など)
大垣共立銀行 東京支店
林田が起業家と来た大滝共立銀行は、東京都中央区にある「大垣共立銀行 東京支店」です。パッションで乗り切っちゃダメ。結果、融資決定第一号。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区八丁堀2丁目6−1 日本生命東八重洲ビル
最寄り駅:八丁堀駅(JR京葉線/東京メトロ日比谷線)
日本新聞印刷株式会社
音野が大陽にスタートアップの話を断ろうとした屋上は、東京都港区にある日本新聞印刷株式会社です。ラブ&ピース。音野は家族を守ってると感情をむき出しにしますが、大陽に直せると言われます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区芝浦4丁目17−11
最寄り駅:田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)
ホテルニューオータニ幕張
三ツ星重工業株式会社の第95回定時株主総会会場は、千葉県千葉市にある「ホテルニューオータニ幕張」です。大陽も総会に参加。目的は造船所で現場責任者をしていた武藤。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目120−3
最寄り駅:海浜幕張駅(JR京葉線)
川口西公園(リリアパーク)
ホームレスになっていた東城充が住んでいたのは、埼玉県にある川口西公園(リリアパーク)です。虎魂にとっ捕まり連行されます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県川口市川口3丁目1
最寄り駅:川口駅(JR京浜東北線)
株式会社QES
イベント会社「エンジョイメーカーズ」は、東京都中央区にある株式会社QESです。いつしか東城充のパワハラが常態化。ちまちましたファクス職人で副社長の福島あかね(岡本玲さん)は悩んでいました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区日本橋兜町7−1 KABUTO ONE 12階
最寄り駅:茅場町駅(東京メトロ日比谷線/東京メトロ東西線)
ディプント浜松町店
大陽が福島あかねをナンパしたバーは、東京都港区にある「ディプント浜松町店」です。あかねの悩みを聞き、大陽はエンジョイメーカーズが立ち行かなくなったらどうするか尋ねます。
なお、あかねがファクシミリの社長になったのは「クラブ蓮 錦糸町店」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区浜松町1丁目27−8 森商店ビル 1F
最寄り駅:大門駅(都営浅草線/都営大江戸線)
Cafe+8101
東城充が福島あかねに夢を語ったカフェは、東京都世田谷区にある「Cafe+8101」です。「何もない日なんて一日もいらない」。東城は一緒に起業しようとあかねを誘います。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区上用賀4丁目15−12
最寄り駅:用賀駅(東急田園都市線)
Cafe Soul Tree
隼人がハーレムでスケールやばかったカフェは、東京都世田谷区にある「Cafe Soul Tree」です。そんな隼人を大陽がスカウト。でも隼人は気乗りしていない様子。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区鎌田3丁目2−15
最寄り駅:二子玉川駅(東急大井町線/東急田園都市線)
上柏田会館
東城充が町内会長に謝った場所は、茨城県牛久市にある上柏田会館です。福島あかねに事情を聞いていたといわれ、むしろ感謝されます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県牛久市上柏田3丁目8−1
最寄り駅:ひたち野うしく駅(JR常磐線)
CRAFT STUDIO 1835
福島あかねの顔に免じて水に流したお店は、茨城県守谷市にある「CRAFT STUDIO 1835」です。ありがとうございます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県守谷市板戸井1835
最寄り駅:新守谷駅(関東鉄道常総線)
さくら坂 VIVACE
東城充が福島あかねの真意に気付いたカフェは、茨城県守谷市にある「さくら坂 VIVACE」です。一緒にやってきた仕事を守りたかっただけ。そして昔の東城が戻ってくることを信じていました。
東城充が福島あかねも交えての食事に誘われたお店も「さくら坂 VIVACE」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県守谷市板戸井1751−1
最寄り駅:新守谷駅(関東鉄道常総線)
株式会社アイシス
株式会社サンライズファーストは、東京都渋谷区にある株式会社アイシスです。福島あかねが古い顧客を大切にするやり方を変えなかったため、社員全員が辞めてしまいます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区広尾1丁目3−14 ASAX広尾ビル 5階
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)
豊洲橋
東城充が福島あかねのもとへ走った橋は、東京都江東区にある豊洲橋です。大陽から倒れたと聞き急ぎます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区
最寄り駅:豊洲駅(ゆりかもめ/東京メトロ有楽町線)
スターツおおたかの森ホール
東城充が福島あかねにポジティブアタックしたのは、千葉県流山市にある「スターツおおたかの森ホール」です。いつかこういうのが伝説になる。
なお、二人がバズってて喜んだのは「KOIL TERRACE」のような気がしますが、確証は持てませんでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市おおたかの森北1丁目2−1
最寄り駅:流山おおたかの森駅(つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン)
中央大橋
東城充と福島あかねが再スタートした橋は、東京都にある中央大橋です。二人は互いのことを自分より知っている最高のパートナー。目指すは宇宙一のイベント会社。
佳乃が黒い部分を見せたのも中央大橋です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区
最寄り駅:八丁堀駅(JR京葉線/東京メトロ日比谷線)
ヒルトン東京ベイ
三ツ星重工の会議室は、千葉県浦安市にあるヒルトン東京ベイの小宴会場です。山口は三ツ星の人間のあるべき姿。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県浦安市舞浜1−8
最寄り駅:舞浜駅(JR京葉線)
ベルシティ元住吉店
佳乃がお婆ちゃんに道を教えた後にケンカを見たパチンコ店は、神奈川県川崎市にあるベルシティ元住吉店です。腕をかいてしまいます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市中原区木月2丁目7−3
最寄り駅:元住吉駅(東急東横線/東急目黒線)
光英VERITAS中学校・高等学校
大陽が通っていた小学校は、千葉県松戸市にある光英VERITAS中学校・高等学校です。富裕層の子どもが通う私立の小学校。大陽だけが御手洗光一に普通に接していました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県松戸市秋山600
最寄り駅:北国分駅(北総線)
フジテレビ本社ビル
佳乃と御手洗光一(内藤秀一郎さん)が融資の話をしたみその銀行の会議室は、東京都にあるフジテレビ本社ビル内だと思います。融資を断ったのは、佳乃の私情が原因。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区台場2丁目4−8
最寄り駅:台場駅(ゆりかもめ)
環二通り 西新橋中央路側帯
御手洗光一が「羽賀さんから融資を受けたい」と話した場所は、東京都港区にある「環二通り 西新橋中央路側帯」です。光一が強くなったのは大陽のおかげ。
また、羽賀綾子(国生さゆりさん)が佳乃に白と黒の世界の話をしたのも「環二通り 西新橋中央路側帯」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区新橋4丁目
最寄り駅:新橋駅(JR山手線など)
ブルーラグーン
大陽が御手洗光一を連れてきたもやもやを晴らすうってつけの場所は、神奈川県横浜市にあるブルーラグーンです。人の欲求の受け皿になる仕事。一ちゃん(永井大さん)は大陽の言葉をパクって話します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区福富町西通45−2
最寄り駅:日ノ出町駅(京急本線)
Kフラット
羽賀家が住んでいるマンションは、東京都府中市にあるKフラットです。佳乃の母・綾子は依存症。そんな母に、佳乃は触れることができなくなっていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都府中市緑町1丁目8−3
最寄り駅:府中駅(京王線)
PX牛久店
御手洗光一が店長をしていたパチンコ店「Xenon」は、茨城県にある「PX牛久店」です。母を迎えに来た佳乃は、触れられた手を振り払ってしまいます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県牛久市猪子町859−5
最寄り駅:ひたち野うしく駅(JR常磐線)
高商スタジオ紀尾井町マンション
佳乃と綾子が昔住んでいた家は、東京都千代田区にある高商スタジオ紀尾井町マンションです。不倫した夫の写真を綾子は引きちぎります。
なお、佳乃が黒い部分を見せた橋は中央大橋です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区紀尾井町4−13マードレ松田ビル6F
最寄り駅:赤坂見附駅(東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ銀座線)
アンスティチュ・フランセ東京
羽賀綾子が入ったグループホーム「木陰」は、東京都新宿区にあるアンスティチュ・フランセ東京です。「白も黒もどっちもあって自分」。佳乃は黒も受け入れ、母とありのままの親子でいたいと思うようになりました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区市谷船河原町15
最寄り駅:飯田橋駅(JR中央・総武線など)
特定できたロケ地は以上です。引き続き、第四話以降やこれまでで特定できていないロケ地も、調査ができ次第更新いたします。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
-
前の記事
夕暮れに手をつなぐ ロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.18
-
次の記事
しょうもない僕らの恋愛論(ドラマ)のロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.20
コメントを書く