リバーサルオーケストラ ロケ地・撮影場所まとめ

2023年1月に日本テレビで放送を開始した、門脇麦さん、田中圭さん、永山絢斗さん、津田健次郎さん、生瀬勝久さんらが出演するドラマ「リバーサルオーケストラ(リバオケ)」。この物語は、超地味な市役所職員の主人公が地元のポンコツ交響楽団を大改造する、神奈川フィルハーモニー管弦楽団が全面協力している清水友佳子さん脚本・原作の音楽エンターテインメントです。
そこでこのページでは、ドラマ「リバーサルオーケストラ」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
- 1. キャスト
- 2. ロケ地の一覧と詳細
- 2.1. 日本女子大学 西生田キャンパス
- 2.2. 川崎市上下水道局 長沢浄水場
- 2.3. 田畑家住宅主屋
- 2.4. 高輪プリンセスガルテン
- 2.5. 八和らぎ橋(やわらぎはし)
- 2.6. 木更津市民会館
- 2.7. 羽田空港
- 2.8. 野田ガスホール(野田市文化会館)
- 2.9. 筑波大学
- 2.10. 所沢市民文化センターミューズ
- 2.11. 神奈川県立音楽堂
- 2.12. プラネアール初台スタジオ
- 2.13. みなとみらいグランドセントラルタワー
- 2.14. 幕張国際研修センター
- 2.15. 鮨つきうだ
- 2.16. 日本テレビ生田スタジオ
- 2.17. プラネアール谷原マンション2Fスタジオ
- 2.18. 松本記念音楽迎賓館
- 2.19. 岸根公園
- 2.20. 大珍楼 本店
- 2.21. 国営昭和記念公園
- 2.22. パレスホテル立川
- 2.23. BABEL THE ROCK TOWER
- 2.24. スーツァンレストラン陳 横浜店
- 2.25. 世田谷区のマンション
- 2.26. 高商スタジオ新宿2丁目マンション
- 2.27. 西門商店街
- 2.28. 多摩川河川敷(小田急線鉄道橋付近)
- 2.29. 石臼挽き蕎麦 長寿庵
- 2.30. Studio358 hamakawasaki
- 2.31. 西門踏切
- 2.32. 光英VERITAS中学校・高等学校
キャスト
ドラマ「リバーサルオーケストラ」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
谷岡初音 | 門脇麦さん |
常葉朝陽 | 田中圭さん |
三島彰一郎 | 永山絢斗さん |
佐々木玲緒 | 瀧内公美さん |
庄司蒼 | 坂東龍汰さん |
谷岡奏奈 | 恒松祐里さん |
土井琢郎 | 前野朋哉さん |
松本弓香 | 行平あい佳さん |
ヨーゼフ | ロイック・ガルニエさん |
桃井みどり | 濱田マリさん |
藤谷耀司 | 渋川清彦さん |
小野田隼 | 岡部たかしさん |
本宮雄一 | 津田健次郎さん |
後藤かおり | 相武紗季さん |
穂刈良明 | 平田満さん |
高階藍子 | 原日出子さん |
常葉修介 | 生瀬勝久さん |
【公式ホームページの相関図】
https://www.ntv.co.jp/reveorche/chart/
ロケ地の一覧と詳細
それでは、「リバーサルオーケストラ」の中で特定できたロケ地をご紹介いたします。まずは一覧です。各ロケ地の名前をクリック(スマホの場合はタップ)すると、詳細に飛ぶことができます。
ロケ地 | 登場話数 | 説明 |
---|---|---|
日本女子大学 西生田キャンパス | 第一話, 第三話 | 西さいたま市役所の外観 |
川崎市上下水道局 長沢浄水場 | 複数 | 西さいたま市民センターの外観と屋上 |
田畑家住宅主屋 | 複数 | 谷岡家(たにおかヴァイオリン教室)の外観 |
高輪プリンセスガルテン | 第一話 | ドイツ・ライプツィヒのホールの控え室 |
八和らぎ橋(やわらぎはし) | 第一話 | 朝陽が西さいたま市に入ったときに通った橋 |
木更津市民会館 | 第一話 | 西さいたま公民館 |
羽田空港 | 第一話 | 三島が5年ぶりに帰国した空港 |
野田ガスホール(野田市文化会館) | 複数 | 西さいたま市民会館 |
筑波大学 | 第一話 | 奏奈が通っている城東大学の外観 |
所沢市民文化センターミューズ | 第一話, 第二話 | ミューズシンフォニーホールの内観 |
神奈川県立音楽堂 | 第一話, 第二話 | ミューズシンフォニーホールの外観 |
プラネアール初台スタジオ | 第一話 | 奏奈が小さい頃に搬送された病院 |
みなとみらいグランドセントラルタワー | 第一話 | 高階組のビルの外観 |
幕張国際研修センター | 第二話 | SBK交響楽団 |
鮨つきうだ | 第二話 | 蒼が友達に誘われた鮨よしたに |
日本テレビ生田スタジオ | 第二話 | 蒼がアルバイトしていた工事現場 |
プラネアール谷原マンション2Fスタジオ | 第二話 | 蒼が住んでいたマンション |
松本記念音楽迎賓館 | 第二話 | 蒼が父の手伝いで庭の手入れをした屋敷 |
岸根公園 | 第二話 | 蒼がフルートの魅力を話した公園 |
大珍楼 本店 | 第二話 | 本宮が政治の基本を述べた中華料理店 |
国営昭和記念公園 | 第二話 | 初音がもう走れませぬだった場所 |
パレスホテル立川 | 第三話 | 日地谷更紗のPVが映っていた建物 |
BABEL THE ROCK TOWER | 第三話 | 藤谷がいたライブハウス |
スーツァンレストラン陳 横浜店 | 第三話 | 三島が初音の復帰を聞いたレストラン |
世田谷区のマンション | 第四話 | 桃井家が住んでいるマンションの外観 |
高商スタジオ新宿2丁目マンション | 第四話 | 桃井家が住んでいるマンションの内観 |
西門商店街 | 第四話 | 奏奈がチャイコンのことを話した商店街など |
多摩川河川敷(小田急線鉄道橋付近) | 第四話 | 朝陽がジョギングしていた河川敷など |
石臼挽き蕎麦 長寿庵 | 第四話 | みどりが夜中に練習している理由を話したお店 |
Studio358 hamakawasaki | 第四話 | 桃井亜美が入院した病院など |
西門踏切 | 第四話 | 穂刈が桃井亜美と話した場所 |
光英VERITAS中学校・高等学校 | 第四話 | 桃井亜美が通っていた西北高校 |
以下は登場したシーンなど各ロケ地の詳細です。「一覧に戻る」をクリックすると上記一覧に戻り、「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。
日本女子大学 西生田キャンパス
西さいたま市役所の外観は、神奈川県川崎市にある「日本女子大学 西生田キャンパス」です。初音が広報広聴課に勤めています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市多摩区西生田1丁目1−1
最寄り駅:読売ランド前駅(小田急線)
川崎市上下水道局 長沢浄水場
西さいたま市民センターの外観と屋上は、神奈川県にある「川崎市上下水道局 長沢浄水場」です。児玉交響楽団が練習している場所。ポンコツだけど音は良い。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市多摩区三田5丁目9048
最寄り駅:生田駅(小田急線)
田畑家住宅主屋
谷岡家(たにおかヴァイオリン教室)の外観は、神奈川県横浜市にある田畑家住宅主屋です。父・丈雄と母・祥子は長野県佐久市に移住してしまったので、初音と奏奈の二人暮らし。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町36−8
最寄り駅:白楽駅(東急東横線)
高輪プリンセスガルテン
ドイツ・ライプツィヒにあるホールの控え室は、東京都港区にある「高輪プリンセスガルテン」です。朝陽がマエストロをしていた楽団の演奏は大喝采。ところが日本から連絡が。
ライプツィヒのホールは本物の「ゲヴァントハウス」のようでしたが、ロケではなくCGだと思います。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区高輪4丁目24−40
最寄り駅:品川駅(JR山手線など)
八和らぎ橋(やわらぎはし)
朝陽が西さいたま市に入ったときに通った橋は、神奈川県横浜市にある「八和らぎ橋(やわらぎはし)」です。はめられてるとも知らずに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市
最寄り駅:川和町駅(横浜市営地下鉄グリーンライン)
木更津市民会館
西さいたま公民館は、千葉県にある木更津市民会館です。児玉交響楽団が演奏する「おやこでクラシック」を開催。でも演奏がひどすぎて子どもたちは泣きわめくわで、指揮者が匙を投げました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県木更津市貝渕2丁目13−40
最寄り駅:木更津駅(JR内房線/JR久留里線)
羽田空港
三島が5年ぶりに凱旋帰国した空港は、東京都にある羽田空港です。国際的人気ヴァイオリニストで、初音の幼なじみ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都大田区
最寄り駅:羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)など
野田ガスホール(野田市文化会館)
西さいたま市民会館は、千葉県にある野田ガスホール(野田市文化会館)です。西さいたまこどもヴァイオリンコンクールを開催するも、音楽レベルは下の下の下。朝陽は耐えられなくなりましたが、谷岡でもしやと思います。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県野田市鶴奉5−1
最寄り駅:愛宕駅(東武アーバンパークライン)
筑波大学
奏奈が通っている城東大学の外観は、茨城県にある筑波大学です。経営学部経営学科に在学。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県つくば市天王台1丁目1−1
最寄り駅:つくば駅(つくばエクスプレス)
所沢市民文化センターミューズ
初音が演奏しないで飛び出したミューズシンフォニーホールの内観は、埼玉県にある所沢市民文化センターミューズです。観客もざわめきます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県所沢市並木1丁目9−1
最寄り駅:航空公園駅(西武新宿線)
神奈川県立音楽堂
ミューズシンフォニーホールの外観は、神奈川県横浜市にある神奈川県立音楽堂です。飛び出してから10年、初音は表舞台から姿を消します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−2
最寄り駅:桜木町駅(JR根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン)
プラネアール初台スタジオ
奏奈が子どもの頃に搬送された病院は、東京都渋谷区にあるプラネアール初台スタジオです。心臓の病。自分のせいだと感じたことが、初音が表舞台から姿を消した理由でした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区本町1丁目4−1
最寄り駅:初台駅(京王線)
みなとみらいグランドセントラルタワー
高階組のビルの外観は、神奈川県横浜市にある「みなとみらいグランドセントラルタワー」です。日本屈指のスーパーゼネコン。会長の藍子は高階フィルハーモニックオーケストラのオーナー。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)
幕張国際研修センター
SBK交響楽団は、千葉県千葉市にある幕張国際研修センターです。蒼は楽団員のオーディションを受けます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目1
最寄り駅:海浜幕張駅(JR京葉線)
鮨つきうだ
蒼が友達に誘われた「鮨よしたに」は、東京都目黒区にある「鮨つきうだ」です。友達とはいる世界に距離がありました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都目黒区東山1丁目11−15 中目黒ARKII1F
最寄り駅:池尻大橋駅(東急田園都市線)
日本テレビ生田スタジオ
蒼がアルバイトしていた工事現場は、神奈川県川崎市にある日本テレビ生田スタジオです。初音が尾行。蒼が遅刻していたのは、何個もバイトを掛け持ちしていたからでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20−1
最寄り駅:読売ランド前駅(小田急線)
プラネアール谷原マンション2Fスタジオ
蒼が住んでいたマンションは、東京都練馬区にあるプラネアール谷原マンション2Fスタジオです。部屋には督促状。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都練馬区谷原4丁目5−3ゴールドコート谷原
最寄り駅:石神井公園駅(西武池袋線)
松本記念音楽迎賓館
蒼が中1のときに父の手伝いで庭仕事した屋敷は、東京都世田谷区にある松本記念音楽迎賓館です。女の子が吹いていたフルートにひと耳ぼれ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区岡本2丁目32−15
最寄り駅:用賀駅(東急田園都市線)
岸根公園
シリーズ「オーケストラってどんなとこ?」の記念すべき第1回目の撮影をした公園は、神奈川県横浜市にある岸根公園です。蒼はフルートの魅力をボソッと言って演奏。オンラインレッスンの生徒さん募集。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市港北区岸根町725
最寄り駅:岸根公園駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
大珍楼 本店
本宮がガッツポーズした中華料理店は、神奈川県横浜市にある「大珍楼 本店」です。「いらないものを速やかに処分し、有益なものを取り入れる」。それが政治の基本。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区山下町143
最寄り駅:元町・中華街駅(みなとみらい線)
国営昭和記念公園
初音がもう走れませぬだった場所は、東京都立川市にある国営昭和記念公園の沿道です。なぜ急に時代劇みたいになったのか。バテるとそういうシステムなのか。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都立川市
最寄り駅:西立川駅(JR青梅線)
パレスホテル立川
日地谷更紗(鈴木絢音さん)のPVが映っていた建物は、東京都にあるパレスホテル立川です。蒼が中1のときにひと耳ぼれしたフルート奏者。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都立川市曙町2丁目40−15
最寄り駅:立川駅(JR中央線など)
BABEL THE ROCK TOWER
藤谷が出演していたライブハウスは、東京都立川市にある「BABEL THE ROCK TOWER」です。音を聞いた初音はいつになく饒舌。テレレレレダダダダン。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都立川市錦町1丁目3−18 第一東信ビル B1F
最寄り駅:立川駅(JR中央線など)
スーツァンレストラン陳 横浜店
三島が初音の復帰を聞いたレストランは、神奈川県にある「スーツァンレストラン陳 横浜店」です。もちろんご存知どころの話じゃない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−7 横浜ベイホテル東急 3F
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)
世田谷区のマンション
桃井家が住んでいるマンションの外観は、東京都世田谷区にあります。みどりの娘・亜美(凛美さん)は、受験の真っただ中。
◆ 基本情報
プライバシーを考慮して情報は控えさせてください。申し訳ございません。
高商スタジオ新宿2丁目マンション
桃井家が住んでいるマンションの内観は、東京都にある高商スタジオ新宿2丁目マンションです。亜美は父親の浩一(森岡豊さん)に国立大学進学を口酸っぱく言われ、プレッシャーと不満を感じていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区新宿2丁目12−4
最寄り駅:新宿三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線など)
西門商店街
奏奈がチャイコン(チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト)のことを話した商店街は、神奈川県相模原市にある西門商店街です。初音が10年前に弾く予定だった曲。
亜美が友達とみどりの動画を見たり穂刈が初音からの電話に出たのも西門商店街です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県相模原市中央区相模原6丁目
最寄り駅:相模原駅(JR横浜線)
多摩川河川敷(小田急線鉄道橋付近)
朝陽がジョギングしていたのは、多摩川河川敷(小田急線鉄道橋付近)です。また、みどりが夜中に練習していたのも同じ場所が使われています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都狛江市
最寄り駅:和泉多摩川駅(小田急線)
石臼挽き蕎麦 長寿庵
みどりが夜中に練習している理由を話したお店は、神奈川県川崎市にある「石臼挽き蕎麦 長寿庵」です。家が防音じゃなく、学校で問題になっちゃったから。オケの仕事はなかなか理解されないことを、みどりは初音と穂刈に話します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目17−3
最寄り駅:浜川崎駅(JR南武線/JR鶴見線)
Studio358 hamakawasaki
桃井亜美が入院した病院は、神奈川県川崎市にある「Studio358 hamakawasaki」です。娘の異変に気付かなかった責任を感じ、みどりは休団することに。
また、フェルマータ編集部のオフィスも「Studio358 hamakawasaki」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市川崎区追分町16−16−1 カルナーザ川崎3F
最寄り駅:浜川崎駅(JR南武線/JR鶴見線)
西門踏切
穂刈が桃井亜美と話したのは、神奈川県相模原市にある西門踏切の前です。ヴィオラは縁の下の力持ち。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県相模原市中央区
最寄り駅:相模原駅(JR横浜線)
光英VERITAS中学校・高等学校
桃井亜美が通っていた埼玉県立西北高等学校は、千葉県松戸市にある光英VERITAS中学校・高等学校です。児玉交響楽団は出張オケで「Mela!」を演奏。亜美は私立に行き、大好きなチアを続けることを決断しました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県松戸市秋山600
最寄り駅:北国分駅(北総線)
特定できたロケ地は以上です。引き続き、第五話以降やこれまでで特定できていないロケ地も、調査ができ次第更新いたします。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
-
前の記事
REAL⇔FAKE Final Stage(ドラマ)のロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.11
-
次の記事
来世ではちゃんとします3(ドラマ)のロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.12
コメントを書く