ペンディングトレインロケ地・撮影場所:砂漠やトンネルなど総まとめ

2023年4月にTBSで放送を開始した、山田裕貴さん、赤楚衛二さん、上白石萌歌さんらが出演するドラマ「ペンディングトレイン(ペントレ) 8時23分、明日君と」。この物語は、電車の車両が突如ワープし乗客たちが荒廃した世界に放り出されてしまう、金子ありささん脚本・原作のヒューマンエンターテインメントです。
そこでこのページでは、ドラマ「ペンディングトレイン 8時23分、明日君と」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
- 1. キャスト
- 2. メインのロケ地
- 3. 第1話のロケ地
- 3.1. 六町駅:紗枝が赤ちゃんを抱えて走っていた駅
- 3.2. KASHIWANOHA T-SITE:直哉とすみれが仕事をしていた場所
- 3.3. 流山おおたかの森駅:直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅の外観
- 3.4. 八潮駅:直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅のホーム
- 3.5. 流山セントラルパーク駅:つくばエクスプレスが発車したときに映った駅
- 3.6. つくばエクスプレスのトンネル(流山市思井):つくばエクスプレスの車両が消えたトンネル
- 3.7. 南流山駅:車両がなくなったつくばエクスプレスが停車した駅
- 3.8. 旧東鷲宮病院:優斗の先輩が入院した病院
- 3.9. 大山街道踏切(南武線):達哉が振り返った道
- 3.10. アパートスタジオ umejima square:直哉と達哉が住んでいたアパート
- 3.11. 童橋:直哉が新聞配達中に通った陸橋
- 3.12. ヘイワールド(HEY WORLD!!):達哉が捕まったショッピングモール
- 3.13. 川崎市上下水道局 長沢浄水場:綾瀬少年刑務所
- 4. 第2話のロケ地
- 5. 第3話のロケ地
- 6. 第4話のロケ地
- 7. 第5話のロケ地
- 8. 第6話のロケ地
- 9. 第7話のロケ地
- 9.1. 淑徳中学校・高等学校:和真と小春が通っていた高校
- 9.2. RocketGallery駒沢:江口家
- 9.3. 相模原市の牧馬大滝:直哉が釣りをした滝
- 9.4. 東海大学 湘南キャンパス:蓮見が超新星爆発の説明をした教室
- 9.5. 佃大橋(隅田川):優斗が現代でスカイツリーを見た橋
- 9.6. 奥米・木村農園:加藤と米澤が行き着いた滝
- 9.7. 真倉の切割:紗枝が学校を探した切り通し
- 9.8. 平砂浦海岸:直哉が来た何もなかった海岸
- 9.9. 月島橋(月島川):真緒が自転車で通った橋
- 9.10. 鬼押出し園(浅間山キャンプ場):優斗が月島橋を見つけた山
- 9.11. アパートスタジオ umejima square:直哉が魚を焼いていたアパート
キャスト
ドラマ「ペンディングトレイン 8時23分、明日君と」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。役者名をクリックすると出演作を検索できます。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
萱島直哉 | 山田裕貴さん |
白浜優斗 | 赤楚衛二さん |
畑野紗枝 | 上白石萌歌さん |
加藤祥大 | 井之脇海さん |
渡部玲奈 | 古川琴音さん |
米澤大地 | 藤原丈一郎さん(なにわ男子) |
江口和真 | 日向亘さん |
佐藤小春 | 片岡凜さん |
萱島達哉 | 池田優斗さん |
明石周吾 | 宮崎秋人さん |
立花弘子 | 大西礼芳さん |
小森創 | 村田秀亮さん(とろサーモン) |
田中美帆 | 金澤美穂さん |
樋口真緒 | 志田彩良さん |
村木一太 | 白石隼也さん |
永田信也 | 濱津隆之さん |
寺崎茂道 | 坪倉由幸さん(我が家) |
植村憲正 | ウエンツ瑛士さん |
加古川辰巳 | 西垣匠さん |
梶原朱美 | 大後寿々花さん |
岬亨吾 | 金本勇利さん |
矢島樹 | 鈴之助さん |
吾妻将太朗 | 三宅亮輔さん |
山本俊介 | 萩原聖人さん |
三島すみれ | 山口紗弥加さん |
高倉康太 | 前田公輝さん |
蓮見涼平 | 間宮祥太朗さん |
田中弥一 | 杉本哲太さん |
寺崎佳代子 | 松雪泰子さん |
メインのロケ地
ドラマ「ペンディングトレイン 8時23分、明日君と」のメインのロケ地は以下です。「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。
裾野市須山十里木高原:砂漠と反対側の森(樹海)
砂漠と反対側の森は、静岡県裾野市須山にある十里木高原だと思います。樹海のような森の奥には崖。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県裾野市須山
伊豆大島の裏砂漠:トンネルを抜けた先にあった砂漠
トンネルを抜けた先にあった砂漠は、伊豆大島の裏砂漠です。何もない世界。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都大島町泉津原野
安中市碓氷峠の廃線トンネル:車両がワープしてきたトンネルの内部
車両がワープしてきたトンネルの内部は、群馬県安中市にある碓氷峠の廃線トンネルです。第1話では直哉がこんなときに髪型を気にしました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県安中市
最寄り駅:横川駅(JR信越本線)と軽井沢駅(しなの鉄道線)
阿寺の岩場:水が流れていた崖
優斗を先頭にして上った崖は、確証は持てませんでしたが埼玉県飯能市にある「阿寺の岩場」ではないかと思います。上った先に念願の水。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県飯能市長沢
最寄り駅:吾野駅(西武秩父線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
開智学園 岩槻キャンパス:紗枝が教師をしている高校
紗枝が教師をしている高校は、埼玉県さいたま市にある「開智学園 岩槻キャンパス」です。優斗が消防訓練に来て、一緒に虹を見ます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県さいたま市岩槻区徳力186
最寄り駅:東岩槻駅(東武アーバンパークライン)
Luce 溝の口:すみれの美容院
すみれがオーナーをしている美容院は、神奈川県川崎市にある「Luce 溝の口」です。消えた直哉をすみれも心配。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市高津区下作延1丁目1−5 ウッディ溝口 1F
最寄り駅:溝の口駅(東急大井町線/東急田園都市線)
勝どき もんじゃ焼き ひょうたん:真緒が働いているお好み焼き屋
真緒が働いているお好み焼き屋さんは、東京都中央区にある「勝どき もんじゃ焼き ひょうたん」です。優斗は密かに真緒に思いを寄せています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区勝どき2丁目9−16 勝どきハイデンス 1F
最寄り駅:勝どき駅(都営大江戸線)
鋸南町元名採石場跡地(鋸山):6号車がワープしてきた湖
6号車がワープしてきた湖は、千葉県にある「鋸南町元名採石場跡地(鋸山)」です。水辺だからか文明が発達。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県安房郡鋸南町元名
最寄り駅:保田駅(JR内房線)
第1話のロケ地
第1話で特定できたロケ地は以下です。
六町駅:紗枝が赤ちゃんを抱えて走っていた駅
紗枝が赤ちゃんを抱えて走っていた駅は、東京都足立区にある「六町駅」です。「愛する君へ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都足立区六町4丁目
路線:つくばエクスプレス
KASHIWANOHA T-SITE:直哉とすみれが仕事をしていた場所
直哉とすみれが仕事をしていたのは、千葉県にある「KASHIWANOHA T-SITE」です。直哉と通りがかった優斗が一瞬目を合わせます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県柏市若柴227−1
最寄り駅:柏の葉キャンパス駅(つくばエクスプレス)
流山おおたかの森駅:直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅の外観
直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅の外観は、千葉県にある「流山おおたかの森駅」です。紗枝はいつものしゃけおにぎりとミックスサンドを購入。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市
路線:つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン
八潮駅:直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅のホーム
直哉たちがつくばエクスプレスに乗った駅のホームは、埼玉県にある「八潮駅」です。紗枝は優斗を見かけて後ろに並ぼうとしますが、玲奈にはじき飛ばされます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県八潮市大瀬6丁目
路線:つくばエクスプレス
流山セントラルパーク駅:つくばエクスプレスが発車したときに映った駅
つくばエクスプレスが発車したときに映った駅は、千葉県にある「流山セントラルパーク駅」です。8時23分。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市前平井
路線:つくばエクスプレス
つくばエクスプレスのトンネル(流山市思井):つくばエクスプレスの車両が消えたトンネル
つくばエクスプレスの車両が消えたトンネルは、千葉県流山市思井にあるつくばエクスプレスのトンネルです。たどり着いた先は荒廃した世界。電波もない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市思井
最寄り駅:流山セントラルパーク駅(つくばエクスプレス)
南流山駅:車両がなくなったつくばエクスプレスが停車した駅
車両がなくなったつくばエクスプレスが停車した駅は、千葉県にある「南流山駅」です。連結部がちぎれて車両がない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市南流山
最寄り駅:南流山駅(JR武蔵野線/つくばエクスプレス)
旧東鷲宮病院:優斗の先輩が入院した病院
優斗の先輩・高倉が入院した病院は、埼玉県久喜市にある「旧東鷲宮病院」です。もう歩けなくなってしまった先輩の代わりに、優斗は1人でも多くの命を助けると約束しました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県久喜市桜田3丁目9−3
最寄り駅:東鷲宮駅(JR宇都宮線/JR湘南新宿ライン)
大山街道踏切(南武線):達哉が振り返った道
達哉が振り返った道は、神奈川県川崎市にある「大山街道踏切(南武線)」のそばです。和真を見て、直哉が達哉の姿を思い浮かべます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市高津区
最寄り駅:溝の口駅(東急大井町線/東急田園都市線)
アパートスタジオ umejima square:直哉と達哉が住んでいたアパート
直哉が達哉と住んでいたアパートは、東京都足立区にある「アパートスタジオ umejima square」です。1人で達哉の面倒をずっと見ていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都足立区梅島2丁目32
最寄り駅:梅島駅(東武スカイツリーライン)
童橋:直哉が新聞配達中に通った陸橋
直哉が2時半に起きて新聞配達をしているときに通った陸橋は、東京都北区にある「童橋」です。「俺は、兄ちゃんを裏切りました」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都北区田端
最寄り駅:田端駅(JR山手線/JR京浜東北線)
ヘイワールド(HEY WORLD!!):達哉が捕まったショッピングモール
達哉が捕まったショッピングモールは、埼玉県北本市にある「ヘイワールド(HEY WORLD!!)」です。「お前何やってんだよおい!」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県北本市深井6丁目87
最寄り駅:鴻巣駅(JR高崎線/JR湘南新宿ライン)
川崎市上下水道局 長沢浄水場:綾瀬少年刑務所
綾瀬少年刑務所は、神奈川県にある「川崎市上下水道局 長沢浄水場」です。達哉が出所。しかし兄の姿はありませんでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市多摩区三田5丁目9048
最寄り駅:生田駅(小田急線)
第2話のロケ地
第2話で特定できたロケ地は以下です。
日本大学文理学部:優斗が通っていた消防学校
優斗が通っていた消防学校は、東京都世田谷区にある「日本大学文理学部」です。ハインリッヒの法則。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区桜上水3丁目25−40
最寄り駅:下高井戸駅(京王線/京急世田谷線)
久が原ハウス:田中家
田中家は、東京都大田区にある「久が原ハウス」です。弥一は家族から相手にされていません。
◆ 基本情報
プライバシーを考慮して情報は控えさせてください。申し訳ございません。
ケーエムエス(KMS)株式会社:株式会社パワーエス総合警備の外観
株式会社パワーエス総合警備の外観は、埼玉県さいたま市にある「ケーエムエス(KMS)株式会社」です。弥一が勤めている総合警備会社。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県さいたま市桜区中島2丁目22−14
最寄り駅:南与野駅(JR埼京線)
サンコーインダストリー株式会社 東京支社:株式会社パワーエス総合警備のオフィス
株式会社パワーエス総合警備のオフィスは、東京都中央区にある「サンコーインダストリー株式会社 東京支社」です。弥一は部下からもなめられています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区晴海4丁目7−4 CROSS DOCK 3階
最寄り駅:勝どき駅(都営大江戸線)
伊豆大島の三原山:崖の頂上
崖の頂上の景色は、伊豆大島の三原山から見た景色です。見渡す限り、どこにも何もない。富士山。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都大島町野増
流山市立常盤松中学校:災害対策本部が設置された体育館
災害対策本部が設置された体育館は、千葉県にある「流山市立常盤松中学校」の体育館です。消えた人たちの家族らが詰め寄ります。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市東初石3丁目134
最寄り駅:初石駅(東武アーバンパークライン)
いちいのホール:足立警察署の外観
足立警察署の外観は、千葉県野田市にある「いちいのホール」です。特別捜査本部を設置。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県野田市東宝珠花237−1
最寄り駅:川間駅(東武野田線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
柏市役所:足立警察署の会議室
足立警察署の会議室は、千葉県にある「柏市役所」だと思います。永田が現状報告。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県柏市柏5丁目10−1
最寄り駅:柏駅(JR上野東京ラインなど)
第3話のロケ地
第3話で特定できたロケ地は以下です。
パークタワー晴海:佳代子がゆらに誕生日に何が欲しいか聞いた場所
佳代子がゆらに誕生日に何が欲しいか聞いたのは、東京都中央区にある「パークタワー晴海」です。「べつにいらない。社長業頑張って」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区晴海2丁目2−42
最寄り駅:月島駅(東京メトロ有楽町線/都営大江戸線)
カプリ南ときわ台:直哉と達哉が父親と住んでいた家
直哉と達哉が父親と住んでいた家は、東京都板橋区にある「カプリ南ときわ台」です。母親が出て行ったことで父親が荒れ、直哉は達哉を連れて家を出ました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都板橋区南常盤台1丁目7−14 南ときわ台ビル 401
最寄り駅:中板橋駅(東武東上線)
アパートスタジオ umejima square:直哉が美容師の免許を得て喜んだアパート
直哉と達哉が住んでいたアパートは、東京都足立区にある「アパートスタジオ umejima square」です。美容師の免許を得て、直哉は喜びます。「ヤバっ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都足立区梅島2丁目32−13
最寄り駅:梅島駅(東武スカイツリーライン)
和光スタジオ:達哉が友達とゲームしていた家
達哉が学校に行かず友達とゲームしていた家は、埼玉県志木市にある「和光スタジオ」です。散らかしっぱなしの部屋を見て、直哉はため息。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県志木市柏町1−7−7
最寄り駅:柳瀬川駅(東武東上線)
神宮通公園:達哉が仲間とつるんでいた場所
達哉が仲間とつるんでいたのは、東京都渋谷区にある「神宮通公園」です。直哉は心のどこかで思っていました。「何甘えてんだよ。これだけ支えてもらっておいて」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目21−22−8
最寄り駅:渋谷駅(JR山手線など)
中華大元:達哉が塩ラーメンを頼んだ中華料理店
達哉が塩ラーメンを頼んだ中華料理店は、東京都大田区にある「中華大元」です。父親がフーフーしている家族を見て、兄のことを思い出し泣きました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都大田区仲六郷2丁目29−10
最寄り駅:雑色駅(京急本線)
千葉市教育会館:永田と村木が報告を受けた会議室
永田と村木が柳井から報告を受けた会議室は、「千葉市教育会館」です。2人が追っている男が遭難した8時23分発の車両の中にいたことは確実。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県千葉市美浜区高浜3丁目1−3
最寄り駅:稲毛海岸駅(JR京葉線)
ユニカビジョン:つくば車両行方不明のニュースが流れたスクリーン
つくば車両行方不明のニュースが流れたスクリーンは、東京都新宿区にある「ユニカビジョン」です。「発生から間もなく1週間がたとうとしていますが、依然として行方不明者および車両は発見されていません」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区新宿3丁目23−7
最寄り駅:新宿駅(JR山手線など)
第4話のロケ地
第4話で特定できたロケ地は以下です。
幸手権現堂堤:加藤が祖父と来た菜の花畑
加藤が子どもの頃に祖父と来た菜の花畑は、埼玉県にある「幸手権現堂堤」です。キレイ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県幸手市内国府間
最寄り駅:幸手駅(東武日光線)
日本大学文理学部:加藤が研究していた大学
加藤が研究していた大学は、東京都世田谷区にある「日本大学文理学部」です。大人になっても1人のまま。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区桜上水3丁目25−40
最寄り駅:下高井戸駅(京王線/京急世田谷線)
不明:南にあった川
南にあった川は、現在のところわかっていません。優斗と紗枝が子どもを追いかけたら発見。
戸田市商工会:つくばエクスプレス車両遭難捜査説明会の会場
つくばエクスプレス車両遭難捜査説明会が行われた会議室は、埼玉県にある「戸田市商工会」です。現時点で進展なし。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県戸田市上戸田1丁目21−23
最寄り駅:戸田駅(JR埼京線)
さしま環境センター:火事が起きたビル
火事が起きた駅前のビルは、茨城県にある「さしま環境センター」です。ミスをして挽回しようとした結果、優斗は高倉に重傷を負わせてしまいます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:茨城県猿島郡境町長井戸1728
最寄り駅:栗橋駅(JR宇都宮線など)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
第5話のロケ地
第5話で特定できたロケ地は以下です。
高商スタジオ大泉学園アパート2:玲奈が家族と住んでいたアパート
玲奈が家族と住んでいたアパートは、東京都練馬区にある「高商スタジオ大泉学園アパート2」です。「例えば、何でこんな家に生まれたんだという怒り」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都練馬区大泉学園町7丁目21−27
最寄り駅:朝霞駅(東武東上線)
大崎橋(目黒川):玲奈がピザの配達中に通った道
玲奈がピザの配達中に通ったのは、東京都品川区にある「大崎橋(目黒川)」です。「どんなに働いても楽にならないという怒り」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都品川区西五反田
最寄り駅:五反田駅(JR山手線など)
ROYS 五反田店:玲奈が働いていたガールズバー
玲奈が勧誘されて働いていたガールズバーは、東京都品川区にある「ROYS 五反田店」です。「私はあんたたちとは違うという怒り」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都品川区西五反田1丁目17−1 第2東栄ビル 3F
最寄り駅:大崎広小路駅(東急池上線)
FUNCTION NAILS:玲奈が働いていたネイルサロン
玲奈が働いていたネイルサロンは、東京都渋谷区にある「FUNCTION NAILS」です。先輩のお客さんを取っちゃう、本当にがめつい新人。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目8−1
最寄り駅:明治神宮前〈原宿〉駅(東京メトロ千代田線/東京メトロ副都心線)
第6話のロケ地
第6話で特定できたロケ地は以下です。
淑徳中学校・高等学校:米澤が通っていた専門学校
米澤が通っていた専門学校は、東京都板橋区にある「淑徳中学校・高等学校」です。卒業制作で米澤が作った「ファイナルウォール」は佳作。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都板橋区前野町5丁目14−1
最寄り駅:志村三丁目駅(都営三田線)
ジェムドロップ株式会社:米澤がもっと頑張れと言われたゲーム会社
米澤が自分のゲームを説明したゲーム会社は、東京都調布市にある「ジェムドロップ株式会社」です。「夢ならもっと頑張って」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都調布市調布ケ丘1丁目18−1 KDX調布ビル
最寄り駅:調布駅(京王線/京王相模原線)
万世橋(神田川):米澤が母に才能がないと言われた橋
米澤が母に電話で「帰ってきいや」と言われたのは、東京都千代田区にある「万世橋(神田川)」です。「どうせあんた才能ないんやから」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区
最寄り駅:神田駅(JR山手線など)
相模原市の牧馬大滝:直哉と優斗が焚火した川
直哉と優斗がいったん落ち着いて考えたのは、神奈川県相模原市にある「牧馬大滝」です。紗枝のことをよく見ている直哉は、何にも期待しないと気持ちを認めません。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県相模原市緑区牧野
最寄り駅:相模湖駅(JR中央本線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
鋸南町元名採石場跡地(鋸山):佳代子と小森がほかに住める場所を探した場所
佳代子と小森がほかに住める場所を探しに来たのは、千葉県にある「鋸南町元名採石場跡地(鋸山)」です。塔(スカイツリー)の向こう側に渡れれば。オーロラの下で光る鉱石を発見。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県安房郡鋸南町元名
最寄り駅:保田駅(JR内房線)
東海大学 湘南キャンパス:帝都大学の蓮見涼平研究室
帝都大学の蓮見涼平研究室は、神奈川県平塚市にある「東海大学 湘南キャンパス」だと思います。タイムワープの謎の解明に着手。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県平塚市北金目4丁目1−1
最寄り駅:東海大学前駅(小田急線)
第7話のロケ地
第7話で特定できたロケ地は以下です。
淑徳中学校・高等学校:和真と小春が通っていた高校
和真と小春が通っていた高校は、東京都板橋区にある「淑徳中学校・高等学校」です。和真はいろんなことが透けて見えました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都板橋区前野町5丁目14−1
最寄り駅:志村三丁目駅(都営三田線)
RocketGallery駒沢:江口家
江口家は、東京都目黒区にある「RocketGallery駒沢」です。自慢の息子が好きな父とただ自分が好きな母。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都目黒区東が丘2丁目13−22
最寄り駅:駒沢大学駅(東急田園都市線)
相模原市の牧馬大滝:直哉が釣りをした滝
直哉が釣りをしていた滝は、神奈川県相模原市にある「牧馬大滝」です。優斗の想いに対し、直哉は弟が待っていたら嫌だと話しました。「今を笑って生きてくれてたらいいよ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県相模原市緑区牧野
最寄り駅:相模湖駅(JR中央本線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
東海大学 湘南キャンパス:蓮見が超新星爆発の説明をした教室
蓮見が超新星爆発の説明をした教室は、神奈川県平塚市にある「東海大学 湘南キャンパス」だと思います。トンネル全体がワームホール。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県平塚市北金目4丁目1−1
最寄り駅:東海大学前駅(小田急線)
佃大橋(隅田川):優斗が現代でスカイツリーを見た橋
優斗が現代でスカイツリーを見た橋は、東京都中央区にある「佃大橋(隅田川)」です。今いる風景と重ねます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区
最寄り駅:月島駅(東京メトロ有楽町線/都営大江戸線)
奥米・木村農園:加藤と米澤が行き着いた滝
加藤と米澤がそれぞれの学校を探していたのは、千葉県君津市にある「奥米・木村農園」です。行き着いたのは滝。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県君津市奥米143
最寄り駅:上総亀山駅(JR久留里線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
真倉の切割:紗枝が学校を探した切り通し
紗枝が学校を探した切り通しは、千葉県館山市にある「真倉の切割」です。レジリエンス。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県館山市藤原300番地先
最寄り駅:館山駅(JR内房線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
平砂浦海岸:直哉が来た何もなかった海岸
直哉が来た何もなかった海岸は、確証は持てませんでしたが千葉県館山市にある「平砂浦海岸」ではないかと思われます。「消えたのは俺たちじゃなくてもとの世界」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県館山市藤原
最寄り駅:館山駅(JR内房線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
月島橋(月島川):真緒が自転車で通った橋
真緒が自転車で通った橋は、東京都中央区にある「月島橋(月島川)」です。お好み焼き屋へ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区
最寄り駅:勝どき駅(都営大江戸線)
鬼押出し園(浅間山キャンプ場):優斗が月島橋を見つけた山
優斗が埋まっていた月島橋を見つけた山は、群馬県吾妻郡嬬恋村にある「鬼押出し園(浅間山キャンプ場)」です。真緒の幸せを願い、優斗は大事なお守りを置いていきました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県嬬恋村鎌原
最寄り駅:大前駅(JR吾妻線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
アパートスタジオ umejima square:直哉が魚を焼いていたアパート
直哉が雨の日に魚を焼いていたアパートは、東京都足立区にある「アパートスタジオ umejima square」です。母が訪ねてきても、直哉はドアを開けませんでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都足立区梅島2丁目32−13
最寄り駅:梅島駅(東武スカイツリーライン)
特定できたロケ地は以上です。引き続き、第8話以降やこれまでで特定できていないロケ地も、調査ができ次第更新いたします。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
現在と1つ前のクール、最近放送したスペシャルドラマのロケ地はトップページ(ホーム)、過去のドラマのロケ地は検索等からお探しいただけます。
-
前の記事
ホスト相続しちゃいましたのロケ地・撮影場所まとめ 2023.04.19
-
次の記事
波よ聞いてくれロケ地・撮影場所:スープカレー屋やラジオ局など総まとめ 2023.04.22
コメントを書く