大奥(2024ドラマ)第2話ロケ地・撮影場所まとめ

大奥(2024ドラマ)第2話ロケ地・撮影場所まとめ

大奥(2024)のロケ地は、以下にリンクしたページに全話まとめることにいたしました。お手数ですが第2話以外のロケ地はそちらからご参照ください。

大奥(2024)のロケ地全話まとめページ

2024年1月25日にフジテレビの木曜劇場で放送した、ドラマ「大奥」の第2話のロケ地(撮影場所)がどこなのかを、地図交えてご紹介いたします。聖地巡礼のご参考になれば幸いです。なお、本記事には内容・ネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。

大奥のキャストと第2話のあらすじ

主なキャスト

ドラマ「大奥」の主な登場人物と出演者さんは以下です。

登場人物名 役者名
倫子(将軍正室・御台所) 小芝風花さん
徳川家治(第十代将軍) 亀梨和也さん
お品(倫子の付き人) 西野七瀬さん
お知保(倫子の付き人) 森川葵さん
松平定信(白河藩藩主) 宮舘涼太さん
高岳(御年寄) 田中道子さん
猿吉(門番・五菜) 本多力さん
葉山貞之助 小関裕太さん
久我信道(公家) 鈴木仁さん
お平 小林きな子さん
お玲 ハシヤスメ・アツコさん
朝霧 華耀きらりさん
夜霧 井本彩花さん
昭島 山村紅葉さん
松平武元 橋本じゅんさん
徳川吉宗 伊武雅刀さん
徳川宗武(家治の叔父) 陣内孝則さん
松島の局(大奥総取締役) 栗山千明さん
田沼意次(側用人・老中) 安田顕さん
ナレーション 浅野ゆう子さん

あらすじ(ストーリー)

五十宮倫子(小芝風花)は久我信通(鈴木仁)に大奥から逃げる手助けを頼むが、返書で信道が倫子の姉と結婚したことを知り、お品(西野七瀬)の腕の中で泣き崩れた。そんな倫子とお品に、松島の局(栗山千明)やお知保(森川葵)たちは“大奥のしきたり”と、さまざまな嫌がらせを続ける。

徳川家治(亀梨和也)は田沼意次(安田顕)を老中首座に任命。裏で田沼とつながる松島は、倫子が世継ぎを身籠る前に、家治に自分たちの息のかかった側室をあてがうべく田沼と密談していた。

そんな折、高岳(田中道子)たちが“御台様に上様の御渡りがない”とうわさ話に興じていると、それが倫子たちの耳に入る。倫子は「そのようなことでしか人の価値を測れないなど、哀れな方たち」と高岳たちに告げるが、大奥は将軍家の子孫繁栄のための場所なので、勤めを果たせず妻と言えるのかと反論されてしまう。

ある日、お品はお知保から松島に届けて欲しいと言われ箱を預かる。だが、松島が中を確認すると、箱に入っていた焼き物が割れていたのだ。お品は自分の過ちではないと伝えるが、聞き入れてもらえない。焼き物を金に替え、女中たちに新しい懐紙入れを支給するつもりだったと言う松島は、経費を賄うため、お品に暇を取らせるしかないと言い出す。それが狙いだと察した倫子は経費分を賄えばいいのだろうと、懐紙入れを自分たちが作ると返すが…。

引用:フジテレビの公式ホームページの第2話ストーリーより

脚本:大北はるかさん
音楽:桶狭間ありささん
視聴率:4.7%(世帯)

大奥の第2話ロケ地

それでは第2話のロケ地のご紹介です。

姫路城

江戸城の外観は、兵庫県姫路市にある姫路城です。第1話とは違う角度でしたね。

◆基本情報
住所:兵庫県姫路市本町68
最寄り駅:山陽姫路駅(山陽電気鉄道本線)

東福寺

倫子がお品に上様とも女中たちとも目が合わなかったと話した場所は、京都府京都市東山区にある大本山・東福寺の方丈です。上様のお渡りがないことだけでしか人の価値を測れない哀れな方たち。そして高岳が産まれた報告を受けます。猫。

東福寺は第1話でも方丈と通天橋が使われています。第1話のロケ地ページに補足とともに記載しているので良かったら合わせてご参考ください。

◆基本情報
住所:京都府京都市東山区本町15丁目778
最寄り駅:鳥羽街道駅(京阪本線)

清凉寺

松島がお知保に「念のため他の女中たちに一切手を貸すなと申し伝えよ」と命じたのは、京都府京都市右京区にある「嵯峨釈迦堂 清凉寺」です。300もの懐紙入れ。

◆基本情報
住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
最寄り駅:嵯峨嵐山駅(JR山陰本線)

上賀茂神社

倫子とお品が子供の頃に『南泉斬猫(なんせんざんみょう)』の話をした場所は、京都府京都市北区にある上賀茂神社の睦の木(ムツミの木)です。斬られた猫が可哀そう。

『南泉斬猫』は大乗仏教の一宗派である禅宗の書物の中の1つのエピソード。なぜそんな書物をお品が読んでいたんだろうと疑問に思いましたが、どうやら江戸時代に流行ったものだそう。

◆基本情報
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
最寄り駅:北山駅(京都市営地下鉄烏丸線)

大覚寺

猿吉がお役御免になってしまった門は、京都府京都市右京区にある旧嵯峨御所大本山大覚寺の明智門です。とっても愛らしいお方(お品)のせい。

また、お品が葉山貞之助に会ったのは大覚寺の明智陣屋のところです。

◆基本情報
住所:京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
最寄り駅:嵯峨嵐山駅(JR山陰本線)

東映太秦映画村

五菜になった猿吉が生地の買い出しに来た江戸の町は、京都府京都市右京区にある東映太秦映画村です。全部買う。

五菜とは「外に出られない奥女中に代わって買い出しに出る使用人のこと」と、猿吉が丁寧に説明してくれました。

◆基本情報
住所:京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
最寄り駅:撮影所前駅(嵐電北野線)

随心院

家治が木刀を振った場所は、京都府京都市山科区にある随心院の奥書院のあたりです。倫子とお品の声が聞こえ様子を見に。

木刀を振ったシーンのバックに映っていたのが奥書院の外観。ただし家治がトンボの生地を手にしている倫子を見ていたシーンでは、随心院ではなくなっています(おそらくセット)。

お知保たちがお役目ゆえ倫子につきまとった廊下も奥書院。宗武の屋敷の門には随心院の薬医門が使われています(以下ストリートビューが薬医門)。

◆基本情報
住所:京都府京都市山科区小野御霊町35
最寄り駅:小野駅(京都市営地下鉄東西線)

大奥の第2話まとめ

第2話で新しく登場したロケ地は「随心院」のみでした。随心院は時代劇系のロケ地になることが多い印象で、映画「超高速!参勤交代 リターンズ」や「本能寺ホテル」でも使われています。

皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。

現在と1つ前のクール、最近放送したスペシャルドラマのロケ地はトップページ(ホーム)、過去のドラマのロケ地は検索等からお探しいただけます。