ブラッシュアップライフ ロケ地・撮影場所まとめ

2023年1月に日本テレビで放送を開始した、安藤サクラさん、夏帆さん、木南晴夏さん、松坂桃李さん、黒木華さん、染谷将太さんらが出演するドラマ「ブラッシュアップライフ」。この物語は、実家住まいの独身女性の主人公が人生をやり直して徳を積む、バカリズムさん脚本・原作のコメディードラマです。
そこでこのページでは、ドラマ「ブラッシュアップライフ」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
- 1. キャスト
- 2. ロケ地の一覧と詳細
- 2.1. 秦野市の一軒家
- 2.2. 秦野市カルチャーパーク
- 2.3. 桐生市役所
- 2.4. 桐生市末広町商店街
- 2.5. 龍苑
- 2.6. 珈琲屋OB 流山店
- 2.7. ラウンドワンスタジアム 朝霞店
- 2.8. モンマートまつやま店
- 2.9. 二宮団地
- 2.10. 平和台幼稚園
- 2.11. 伊勢原市立比々多小学校
- 2.12. 桐ケ丘中央商店街
- 2.13. おじりつるまきざか公園
- 2.14. 伊勢原市立山王中学校
- 2.15. 秦野駅
- 2.16. 横浜市立大学 金沢八景キャンパス
- 2.17. モザイクモール港北
- 2.18. 桜橋
- 2.19. 道の駅 足柄・金太郎のふるさと
- 2.20. ラウンドワン 草加店
- 2.21. クアーズテック秦野カルチャーホール
- 2.22. 豊四季ファーマシー
- 2.23. 浦和美園駅
- 2.24. 薬局おおたかの森
- 2.25. 杉浦薬局
- 2.26. 菊園児童遊園
- 2.27. 西平畑公園
- 2.28. 高商スタジオ大泉学園アパート2
- 2.29. シンシアフォーディ代田橋
- 2.30. 日本テレビタワー
- 2.31. 日本テレビ生田スタジオ
- 2.32. Cafe+8101
- 2.33. 新宿駅
- 2.34. 平成橋
- 2.35. シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店
- 2.36. KICHIRI恵比寿
- 2.37. 西永福駅
- 2.38. まほろば大橋
- 2.39. 夢庵 秦野インター店
キャスト
ドラマ「ブラッシュアップライフ」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
近藤麻美(あーちん) | 安藤サクラさん |
門倉夏希(なっち) | 夏帆さん |
米川美穂(みーぽん) | 木南晴夏さん |
洋子先生 | 中田クルミさん |
谷口課長 | 竹森千人さん |
生田美樹 | 冨手麻妙さん |
玲奈の父親 | 勢登健雄さん |
緑山春菜 | 佐々木史帆さん |
福田俊介(福ちゃん) | 染谷将太さん |
河口美奈子 | 三浦透子さん |
森山玲奈(保育園時) | 鈴木凜子さん |
三田先生(ミタコング) | 鈴木浩介さん |
丸山美佐(ごんちゃん) | 野呂佳代さん |
田上静香(しーちゃん) | 市川由衣さん |
島本加奈子(ペーたん) | うらじぬのさん |
加藤直人 | 宮下雄也さん |
宇野真里 | 瀧七海さん |
ヤンキー | 拓夢さん |
宮岡徹 | 野間口徹さん |
下川祐美 | 川面千晶さん |
AP・仲村 | 佐々木春香さん |
脚本家 | 阿部翔平さん |
監督 | 鈴木隆仁さん |
バイト・山本 | 佐藤玲さん |
原田信博 | 綾田俊樹さん |
原田サチ | 松金よね子さん |
近藤久美子 | 中島ひろ子さん |
近藤遥 | 志田未来さん |
近藤寛 | 田中直樹さん |
前野朋哉 | 前野朋哉さん |
塚地武雅 | 塚地武雅さん |
臼田あさ美 | 臼田あさ美さん |
仲村トオル | 仲村トオルさん |
謎の女 | 水川あさみさん |
森山玲奈 | 黒木華さん |
田邊勝 | 松坂桃李さん |
受付係 | バカリズムさん |
【公式ホームページの相関図】
https://www.ntv.co.jp/brushup-life/chart/
ロケ地の一覧と詳細
それでは、「ブラッシュアップライフ」の中で特定できたロケ地をご紹介いたします。まずは一覧です。各ロケ地の名前をクリック(スマホの場合はタップ)すると、詳細に飛ぶことができます。
ロケ地 | 登場話数 | 説明 |
---|---|---|
秦野市の一軒家 | 複数 | 近藤家の外観 |
秦野市カルチャーパーク | 第一話, 第三話 | 電話ボックスがあった川邊ふれあい公園 |
桐生市役所 | 第一話, 第三話 | 北熊谷市役所 |
桐生市末広町商店街 | 第一話, 第三話 | 麻美が同期とランチに行くときに通った商店街 |
龍苑 | 第一話, 第三話 | 麻美が同期とランチした中華料理店 |
珈琲屋OB 流山店 | 複数 | 美穂の誕生日を祝ったレストランの外観 |
ラウンドワンスタジアム 朝霞店 | 複数 | 福田が働いている地元のラウンドワン |
モンマートまつやま店 | 第一話, 第三話 | 麻美がトラックにひかれたコンビニ |
二宮団地 | 第一話, 第三話 | 近藤家が住んでいた団地の外観 |
平和台幼稚園 | 第一話, 第三話 | 麻美が通っていた保育園 |
伊勢原市立比々多小学校 | 第二話 | 麻美が通っていた小学校 |
桐ケ丘中央商店街 | 第二話 | ドラマクラブが開かれたおもちゃ屋さん/文房具ヤマト |
おじりつるまきざか公園 | 第二話 | シール交換が行われた公園 |
伊勢原市立山王中学校 | 第二話, 第四話 | 麻美が通っていた中学校 |
秦野駅 | 第二話 | 麻美が女子高の友達と待ち合わせた駅 |
横浜市立大学 金沢八景キャンパス | 第二話, 第四話 | 麻美と田邊が通っていた西埼玉大学 |
モザイクモール港北 | 第二話 | 麻美と田邊が乗った観覧車 |
桜橋 | 第二話 | 免許取り立ての美穂の車が通った橋 |
道の駅 足柄・金太郎のふるさと | 第二話 | ドラクエで船取った時の感覚で来た道の駅「西甘楽」 |
ラウンドワン 草加店 | 第二話 | 地元から車で2時間の場所にあるラウンドワン |
クアーズテック秦野カルチャーホール | 複数 | 北熊谷市の成人式会場 |
豊四季ファーマシー | 第二話 | ニシカ薬局西仲町支店 |
浦和美園駅 | 第二話, 第四話 | 麻美が三田先生を救った駅 |
薬局おおたかの森 | 第三話, 第五話 | ニシカ薬局上元町支店 |
杉浦薬局 | 第三話, 第五話 | 信博の処方を確認した薬局 |
菊園児童遊園 | 第三話 | 麻美が2周目の人生を終えた場所 |
西平畑公園 | 第四話 | 田邊が麻美に告白した場所 |
高商スタジオ大泉学園アパート2 | 第四話 | 田邊が大学時代に住んでいたアパート |
シンシアフォーディ代田橋 | 第四話, 第五話 | 麻美が一人暮らしを始めたマンションの外観 |
日本テレビタワー | 第四話, 第五話 | 麻美が就職したテレビ局のビル |
日本テレビ生田スタジオ | 第四話, 第五話 | 麻美が就職したテレビ局の生田スタジオ |
Cafe+8101 | 第四話 | 麻美と美佐が近況報告したカフェ |
新宿駅 | 第四話 | ドラマの撮影が巻きすぎて麻美が買い物してた場所 |
平成橋 | 第四話 | 寛の誕生日に麻美が送ってもらった道 |
シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店 | 第五話 | 麻美と美佐が謎の自己紹介の風習を話したアジア料理店 |
KICHIRI恵比寿 | 第五話 | 麻美が臼田とタメ口で話すようになったお店 |
西永福駅 | 第五話 | 麻美が住んでいるマンションの最寄り駅 |
まほろば大橋 | 第五話 | 麻美がタクシーでラウンドワンに向かった場所 |
夢庵 秦野インター店 | 第五話 | 玲奈と宮岡が会ってしまった夢庵 |
以下は登場したシーンなど各ロケ地の詳細です。「一覧に戻る」をクリックすると上記一覧に戻り、「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。
秦野市の一軒家
近藤家の外観は、神奈川県秦野市にある一戸建てです。麻美、遥、久美子、寛の四人暮らし。
近藤家の近くの橋は鶴巻橋(トンネルもすぐそば)です。
◆ 基本情報
Googleマップ(近藤家の外観)
Googleマップ(鶴巻橋)
住所:神奈川県秦野市尾尻955−4
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
秦野市カルチャーパーク
保育園児も麻美も運んでもらってたのは、神奈川県にある秦野市カルチャーパークです。電話ボックスがかつてありましたが、2周目の人生でナイスな展開を生みます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市
最寄り駅:渋沢駅(小田急線)
桐生市役所
北熊谷市役所は、群馬県にある桐生市役所です。麻美が働いている地元の市役所。服装は割と自由。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県桐生市織姫町1−1
最寄り駅:桐生駅(JR両毛線/わたらせ渓谷鐵道)
桐生市末広町商店街
麻美と緑山と生田がランチに行くときに通った商店街は、群馬県にある桐生市末広町商店街です。中華かパスタ、たまに蕎麦。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県桐生市末広町
最寄り駅:桐生駅(JR両毛線/わたらせ渓谷鐵道)
龍苑
麻美と緑山と生田がランチした中華料理店は、群馬県桐生市にある龍苑です。窓口でのあいさつどうするか問題。などを話し、午前中に溜まったストレスを発散。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県桐生市稲荷町3−9
最寄り駅:桐生駅(JR両毛線/わたらせ渓谷鐵道)
珈琲屋OB 流山店
美穂が誕生日を祝ってもらったレストラン「Trattoria Montagna」の外観は、千葉県にある「珈琲屋OB 流山店」です。誕生日のバチバチのやつはなし。美穂の扱いが低いとかではない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市加1丁目7−12
最寄り駅:流山駅(流鉄流山線)
ラウンドワンスタジアム 朝霞店
福ちゃんが働いている地元のラウンドワンは、埼玉県にある「ラウンドワンスタジアム 朝霞店」です。サービスポテト。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県朝霞市膝折町2丁目16−10
最寄り駅:朝霞駅(東武東上線)
モンマートまつやま店
麻美がトラックにはねられたコンビニ「Kマートかわべ」は、埼玉県草加市にある「モンマートまつやま店」です。グアテマラ南東部のオオアリクイが来世だったので、麻美は今世をやり直すことに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県草加市両新田西町127−4
最寄り駅:見沼代親水公園駅(日暮里・舎人ライナー)
二宮団地
麻美が生まれたときに住んでいた団地の外観は、神奈川県にある二宮団地です。ひたすら寝かされあやされるだけの退屈な毎日。さすがに言葉は数か月我慢しました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県中郡二宮町百合が丘2丁目27
最寄り駅:二宮駅(JR東海道線/JR湘南新宿ライン)
平和台幼稚園
麻美が通っていた保育園は、千葉県流山市にある平和台幼稚園です。洋子先生と玲奈の父親の不倫をポケベルで阻止。「フリンシタラバラス」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県流山市平和台4丁目62−27
最寄り駅:平和台駅(流鉄流山線)
伊勢原市立比々多小学校
麻美が通っていた小学校は、神奈川県にある伊勢原市立比々多小学校です。ブームになる前に一番レアな白のたまごっちを購入。でも馬主のスタンス。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県伊勢原市神戸521−1
最寄り駅:鶴巻温泉駅(小田急線)
桐ケ丘中央商店街
ドラマクラブが開かれたおもちゃ屋さんは、東京都北区にある桐ケ丘中央商店街の「おもちゃのふくしま」です。ナースのお仕事が頭一つ抜けてるけど1の方がカタルシス。その後にシールを買った文房具ヤマトは、桐ケ丘中央商店街にある「長浜商店」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都北区桐ケ丘1丁目
最寄り駅:本蓮沼駅(都営三田線)
おじりつるまきざか公園
シール交換が行われた公園は、神奈川県秦野市にある「おじりつるまきざか公園」だと思います。タイルシールが人気。麻美はフェルトシールを差し出しました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市尾尻338−86
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
伊勢原市立山王中学校
麻美が通っていた中学校は、神奈川県にある伊勢原市立山王中学校です。ミタコングは麻美のゲームボーイアドバンスを没収。買ったばっかりの逆転裁判2も。
麻美が通っていた女子高も伊勢原市立山王中学校だと思います。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県伊勢原市上粕屋804−2
最寄り駅:伊勢原駅(小田急線)
秦野駅
麻美が女子高の友達と待ち合わせた駅は、神奈川県にある秦野駅です。共学のノリについていける自信がない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市
路線:小田急線
横浜市立大学 金沢八景キャンパス
西埼玉大学は、神奈川県にある「横浜市立大学 金沢八景キャンパス」です。麻美と田邊が通っていた大学。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸22−2
最寄り駅:金沢八景駅(京急本線など)
モザイクモール港北
麻美と田邊が乗った観覧車は、神奈川県横浜市にあるモザイクモール港北の観覧車だと思います。2周目はかかわりなし。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31−1
最寄り駅:センター北駅(横浜市営地下鉄ブルーライン/横浜市営地下鉄グリーンライン)
桜橋
免許取り立ての美穂の車が通った橋は、神奈川県秦野市にある桜橋です。あのみーぽん。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
ドラクエで船取った時の感覚で来た道の駅「西甘楽」は、神奈川県にある「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」です。麻美と美穂はドラクエもFFもやらないので醤油派。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県南足柄市竹松1117−1
最寄り駅:和田河原駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)
ラウンドワン 草加店
麻美の地元から2時間の場所にあるラウンドワンは、埼玉県にある「ラウンドワン 草加店」です。「なんも言えねえ」の北島康介さんと、「コォー!」のエド・はるみさん。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県草加市谷塚上町204−1
最寄り駅:谷塚駅(東武スカイツリーライン)
クアーズテック秦野カルチャーホール
北熊谷市の成人式会場は、神奈川県にある「クアーズテック秦野カルチャーホール」です。爪痕残す準備が半端ない新成人の男が、同じように取り押さえられて消えました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市平沢82
最寄り駅:渋沢駅(小田急線)
豊四季ファーマシー
ニシカ薬局西仲町支店は、千葉県柏市にある「豊四季ファーマシー」です。麻美が2周目の人生で最初に配属された薬局。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県柏市豊四季台1丁目3−1
最寄り駅:柏駅(JR上野東京ラインなど)
浦和美園駅
連行されそうになったミタコングを麻美が助けた駅は、埼玉県さいたま市にある浦和美園駅です。やったのは谷口課長。後日、お礼とともにゲームボーイアドバンスを返してもらいました。逆転裁判はクリアされてたけど。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目
路線:埼玉スタジアム線
薬局おおたかの森
ニシカ薬局上元町支店は、千葉県柏市にある「薬局おおたかの森」です。麻美が異動になった近場の調剤薬局。宮岡は基本的には良い人だけど、決して自分でお店の鍵を開けない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県柏市豊四季114−12
最寄り駅:流山おおたかの森駅(つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン)
杉浦薬局
麻美が信博の処方を確認した薬局は、千葉県柏市にある杉浦薬局です。2周目史上いちばんのファインプレー。しかし田邊が年商10億の実業家になっていた。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県柏市南柏1丁目6−5
最寄り駅:南柏駅(JR常磐線)
菊園児童遊園
麻美が油断して2周目の人生を終えたのは、神奈川県大和市にある菊園児童遊園です。前野朋哉にやられた。そして来世がインド太平洋のニジョウサバだったので、3周目に突入することに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県大和市
最寄り駅:大和駅(小田急江ノ島線/相鉄本線)
西平畑公園
田邊が麻美に告白したのは、神奈川県足柄上郡松田町にある西平畑公園です。なんだかんだで優しいし、優しい(年商10億)ので付き合うことに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
最寄り駅:松田駅(JR御殿場線)
高商スタジオ大泉学園アパート2
田邊が大学時代に住んでいたアパートは、東京都練馬区にある高商スタジオ大泉学園アパート2です。年商10億のポテンシャルを持っている田邊の汚部屋。心を鬼にした結果、麻美はフラれました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都練馬区大泉学園町7丁目21−27
最寄り駅:朝霞駅(東武東上線)
シンシアフォーディ代田橋
麻美が一人暮らしを始めたマンションの外観は、東京都世田谷区にあるシンシアフォーディ代田橋です。東京で初めての一人暮らし。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区大原2丁目21−8
最寄り駅:代田橋駅(京王線)
日本テレビタワー
麻美が3周目の人生で就職したテレビ局のビルは、東京都港区にある日本テレビタワーです。最初の仕事は24時間テレビのスタッフ。番組の方向性的に徳が積めた気がする。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区東新橋1丁目6−1
最寄り駅:汐留駅(ゆりかもめ/都営大江戸線)
日本テレビ生田スタジオ
麻美が就職したテレビ局の生田スタジオは、神奈川県川崎市にある日本テレビ生田スタジオです。最初にかかわった連ドラは「Woman」。次いで「花咲舞が黙ってない」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20−1
最寄り駅:読売ランド前駅(小田急線)
Cafe+8101
麻美とごんちゃんが近況報告したカフェは、東京都世田谷区にある「Cafe+8101」です。「久しぶりのごんちゃんは相変わらず明るくて変わっていなかった」「他はまったく変わっていなかった」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区上用賀4丁目15−12
最寄り駅:用賀駅(東急田園都市線)
新宿駅
ドラマの撮影が3時間も早く終わったため麻美が買い物してたのは、東京都にある新宿駅前です。父の誕生日プレゼント。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿
路線:JR山手線など
平成橋
寛の誕生日に麻美が送ってもらった道は、神奈川県秦野市にある平成橋のそばです。父の誕生日はついででした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店
麻美とごんちゃんがランチしたアジア料理店は、東京都港区にある「シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店」です。ごんちゃんとぺーたんは二大原型をとどめてないあだ名。そして衣装合わせの前にある不思議な自己紹介の風習について話します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区東新橋1丁目5−2
最寄り駅:汐留駅(ゆりかもめ/都営大江戸線)
KICHIRI恵比寿
麻美が臼田とプライベートでご飯したお店は、東京都渋谷区にある「KICHIRI恵比寿」です。タメ口でしゃべることに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目8−12 キュープラザ恵比寿 6F
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)
西永福駅
麻美が一人暮らしを始めたマンションの最寄り駅は、東京都杉並区にある西永福駅です。自分の人生が地味だと言われ傷ついた帰り、玲奈が宮岡と会うのを阻止しなければと考えます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都杉並区永福3丁目
路線:西永福駅(京王井の頭線)
まほろば大橋
麻美が仕事を早く切り上げタクシーに乗って地元のラウンドワンへ向かったのは、神奈川県秦野市にある「まほろば大橋」あたりです。福ちゃんに会いに来ましたがお休み。バイトの山本に絶対めんどくさいやつだと思われた。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
夢庵 秦野インター店
麻美が昼から相当ゆっくりさせてもらった夢庵の店舗は、神奈川県にある「夢庵 秦野インター店」です。小鉢としのぎを削りましたが、麻美は玲奈と宮岡が会うのを阻止できず。「あのぎょう虫」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県秦野市西大竹25−1
最寄り駅:秦野駅(小田急線)
特定できたロケ地は以上です。引き続き、第六話以降やこれまでで特定できていないロケ地も、調査ができ次第更新いたします。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
-
前の記事
Get Ready(ゲットレディ)のドラマロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.09
-
次の記事
必殺仕事人(2023)のロケ地・撮影場所まとめ 2023.01.09
コメントを書く