古畑任三郎シーズン3ロケ地・撮影場所まとめ

1999年4~6月にフジテレビで放送した、田村正和さん、西村雅彦さん、石井正則さんらが出演するドラマ「古畑任三郎(第3シリーズ)」。この物語は、警部補の古畑任三郎が話術や推理力で真相を解明していく、人気ミステリードラマのシーズン3です。
そこでこのページでは、ドラマ「古畑任三郎(第3シリーズ)」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
キャスト
ドラマ「古畑任三郎(第3シリーズ)」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。役者名をクリックすると出演作を検索できます。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
古畑任三郎 | 田村正和さん |
今泉慎太郎 | 西村雅彦(西村まさ彦)さん |
西園寺守 | 石井正則さん |
東国原音吉 | 小林隆さん |
花田 | 八嶋智人さん |
脚本:三谷幸喜さん/音楽:本間勇輔さん
ロケ地
それでは「古畑任三郎(第3シリーズ)」の中で特定できたロケ地をご紹介いたします。
第1話「若旦那の犯罪」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
気楽家雅楽 | 市川染五郎さん |
気楽家有楽 | 梅野泰靖さん |
気楽家苦楽 | モロ師岡さん |
第1話で特定できたロケ地は以下です。
金澤家住宅:気楽家有楽の家
気楽家有楽の家は、東京都文京区にある「金澤家住宅」です。雅楽に頼まれ、苦楽が代わりに稽古へ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都文京区西片2丁目2−7−15
最寄り駅:東大前駅(東京メトロ南北線)
府中の森芸術劇場:気楽家雅楽独演会の会場
気楽家雅楽独演会の会場は、東京都にある「府中の森芸術劇場」です。演じたのは苦楽の書いた落語「タイムマシンで行こう」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都府中市浅間町1丁目2
最寄り駅:東府中駅(京王線/京王競馬場線)
シェラトン都ホテル東京:気楽家一門が打ち上げをしていたホテル
気楽家一門が独演会初日の打ち上げをしていたホテルは、東京都港区にある「シェラトン都ホテル東京」です。「煮干しと聞いて何か思い当たる節はございませんか」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区白金台1丁目1−50
最寄り駅:白金台駅(東京メトロ南北線/都営三田線)
第2話「忙しすぎる殺人者」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
由良一夫 | 真田広之さん |
岩田大介 | 佐渡稔さん |
品田女史 | 磯野貴理子さん |
第2話で特定できたロケ地は以下です。
オークラアクトシティホテル浜松:井沢ホテル
井沢ホテルは、静岡県にある「オークラアクトシティホテル浜松」です。創立10周年。由良一夫は電話をしながら、岩田大介の命を奪います。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県浜松市中区板屋町111−2
最寄り駅:浜松駅(JR東海道本線)
富士ハウス本社ビル:株式会社野々村建設
株式会社野々村建設は、静岡県浜松市にあった「富士ハウス本社ビル」です。井沢ホテル創立10周年を記念するイルミネーションで、由良一夫がカーテンを開けていたら丼になってしまう。それは由良が自分の部屋にいなかったことの証拠でした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県浜松市中区砂山町350
最寄り駅:浜松駅(JR東海道本線)
第3話「古畑、風邪をひく」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
荒木嘉右衛門 | 松村達雄さん |
鵜飼 | 岡八郎さん |
日下部薫子 | あめくみちこさん |
田治見 | 夏木ゆたかさん |
一柳 | 松澤一之さん |
鬼頭 | 金井大さん |
久野医師 | 奥村公延さん |
第3話で特定できたロケ地は以下です。
野崎酒造:雛美村の酒造
雛美村の酒造は、東京都あきる野市にある「野崎酒造」です。雛乃誉。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都あきる野市戸倉63
最寄り駅:武蔵五日市駅(JR五日市線)
群馬県中之条町の積善館:旅館雛形
雛美村の旅館「雛形」は、群馬県吾妻郡中之条町にある「四万温泉 積善館」です。古畑が風邪をひいたので急きょ宿泊。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉4236
第4話「アリバイの死角」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
金森晴子 | 大地真央さん |
山村淳一 | 陰山泰さん |
瀬川エリ | 伊藤裕子さん |
第4話で特定できたロケ地は以下です。
有明フロンティアビル:金森歯科クリニックがあるビル
金森歯科クリニックがあるビルは、東京都江東区にある「有明フロンティアビル」です。治療に来た古畑がアリバイ工作に利用されることに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区有明3丁目7−26
最寄り駅:東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)
プロントワンザ有明店:金森晴子が変装したお店
金森晴子が変装するために入ったのは、東京都江東区にある「プロントワンザ有明店」です。トイレが使用中だったのでコーヒーを注文。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区有明3丁目6−11 TFTビル東館 2F
最寄り駅:東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)
天王洲ファーストタワー(東京MIビル):オゾノ物産
オゾノ物産のビルは、東京都品川区にある「天王洲ファーストタワー(旧名:東京MIビル)」です。金森晴子は山村淳一の命を奪いましたが、帰り際に清掃員に姿を見られてしまいます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都品川区東品川2丁目2−4
最寄り駅:天王洲アイル駅(東京モノレール/りんかい線)
第5話「古い友人に会う」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
安斎亨 | 津川雅彦さん |
安斎香織 | 三浦理恵子さん |
斎藤秀樹 | 細川茂樹さん |
第5話は権利元様の都合で再放送がなかったので、ロケ地を調べることができていません。
第6話「絶対音感殺人事件」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
黒井川尚 | 市村正親さん |
石森 | 橋本さとしさん |
滝川ルミ | 待田しおんさん |
第6話で特定できたロケ地は以下です。
砧サンハイム:滝川ルミが住んでいたマンションの外観
滝川ルミが住んでいたマンションの外観は、東京都世田谷区にある「砧サンハイム」だと思います。黒井川尚の手により滝川は絶命。黒井川は証拠隠滅の際、水槽のエアポンプを止めました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都世田谷区砧5丁目20−19
最寄り駅:祖師ヶ谷大蔵駅(小田急線)
横浜みなとみらいホール:甲陽フィルハーモニー交響楽団が演奏したホール
甲陽フィルハーモニー交響楽団が演奏したホールは、神奈川県にある「横浜みなとみらいホール」です。指のケガにより、黒井川尚は石森が滝川ルミと親しい仲にあったと考えます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−6
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)
江東公会堂ティアラこうとう:滝川ルミの追悼コンサートをしたホール
甲陽フィルが滝川ルミの追悼コンサートをしたホールは、東京都にある「江東公会堂ティアラこうとう」です。古畑が気になっている曲は、この時点で黒井川尚にもわかりません。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区住吉2丁目28−36
最寄り駅:住吉駅(東京メトロ半蔵門線/都営新宿線)
一口坂スタジオ:黒井川尚がレコーディングしたスタジオ
今泉くんのクラリネットが絶望的だったレコーディングスタジオは、東京都千代田区にあった「一口坂スタジオ」です。エアポンプを切ったのは、雨の音とまったく合っていなかったため。黒井川は古畑に追い込まれ、すべてを認めました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区九段北4丁目3−31
最寄り駅:市ケ谷駅(JR中央線など)
第7話「哀しき完全犯罪」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
小田嶋さくら | 田中美佐子さん |
小田嶋佐吉 | 小日向文世さん |
第7話で特定できたロケ地は以下です。
浜田山ヒルズ壱丁目:小田嶋夫妻が住んでいたマンションの外観
小田嶋夫妻が住んでいたマンションの外観は、東京都杉並区にある「浜田山ヒルズ壱丁目」です。麻婆豆腐に猫の餌、夫からの着信。さくらのアリバイ工作は何もかも裏目に。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都杉並区浜田山1丁目7−6
最寄り駅:浜田山駅(京王井の頭線)
第8話「完全すぎた殺人」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
堀井岳 | 福山雅治さん |
片桐恵 | 戸田菜穂さん |
等々力 | 板尾創路さん |
第8話で特定できたロケ地は以下です。
テレコムセンタービル:堀井岳が等々力に考える人をプレゼントした場所
堀井岳が等々力にプレゼントを渡した場所は、東京都江東区にある「テレコムセンタービル」です。中身は考える人。「自分で考えろ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海2丁目5−10
最寄り駅:テレコムセンター駅(ゆりかもめ)
東京工科大学 八王子キャンパス:BARONESS INDUSTRY CORPの外観と体育館
BARONESS INDUSTRY CORPの外観と体育館は、「東京工科大学 八王子キャンパス」です。古畑のバスケのシュートはまったく入りません。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都八王子市片倉町1404−1
最寄り駅:八王子みなみ野駅(JR横浜線)
第9話「雲の中の死」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
臺修三 | 玉置浩二さん |
臺もえ子 | もたいまさこさん |
市川由美子 | 川合千春さん |
機内の撮影場所はわかりませんでした。
第10話「最後の事件・前編」
◆ ゲスト
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
日下光司 | 江口洋介さん |
武藤田 | 佐々木功さん |
浅香忠夫 | 斉藤洋介さん |
山本一郎 | 山崎一さん |
大和田五郎 | 水道橋博士さん |
江田 | 杉﨑浩一さん |
牟田 | 小原雅人さん |
第10話で特定できたロケ地は以下です。
サンプラザ市原:多摩中央鉄道株式会社の総合管理センターの外観
多摩中央鉄道株式会社の総合管理センターの外観は、千葉県にある「サンプラザ市原」です。古畑がごねていたら、下りの最終で電車ジャックが起きたとの問題が。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県市原市五井中央西1丁目1−25
最寄り駅:五井駅(JR内房線/小湊鐡道)
五井駅:牟田が降りた駅と西園寺が様子を見に来た駅
牟田が電車の中にボストンバッグを置いて降りた駅と西園寺が様子を見に来た駅は、千葉県市原市にある「五井駅」です。乗っ取られたのは電車じゃなくコントロールルームの方。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県市原市五井
路線:JR内房線/小湊鐡道
第11話「最後の事件・後編」
第11話で特定できたロケ地は以下です。
中央大学多摩キャンパスの硬式野球場:現金を運んだ市民球場
日下たちが現金を運んだ市民球場は、東京都八王子市にある中央大学多摩キャンパスの硬式野球場です。現金を返しに来た際に日下は逮捕。「古畑さん、今度は負けないよ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都八王子市東中野742−1
最寄り駅:中央大学・明星大学駅(多摩モノレール)
特定できたロケ地は以上です。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
現在と1つ前のクール、最近放送したスペシャルドラマのロケ地はトップページ(ホーム)、過去のドラマのロケ地は検索等からお探しいただけます。
-
前の記事
ほんとにあった怖い話(2023)ロケ地・撮影場所まとめ 2023.08.20
-
次の記事
姪のメイドラマロケ地:福島県の撮影場所など全まとめ 2023.09.08
コメントを書く