ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地・撮影場所まとめ

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地・撮影場所まとめ

2016年10~12月に放送した、新垣結衣さん、星野源さん、大谷亮平さん、古田新太さん、石田ゆり子さんらが出演するドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。このドラマは、職を失ってしまった女性が恋愛経験のないサラリーマン男性と「契約結婚」という形で生活をともにする社会派ラブコメディです。

そこでこのページでは、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。

新春スペシャルのロケ地は、コチラをご参照ください。

目次

キャスト

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主な登場人物と演じられている役者さんの名前は以下です。

登場人物名 役者名
森山みくり 新垣結衣さん
津崎平匡 星野源さん
風見涼太 大谷亮平さん
日野秀司 藤井隆さん
田中安恵 真野恵里菜さん
梅原ナツキ 成田凌さん
山さん 古舘寛治さん
森山ちがや 細田善彦さん
津崎宗八 モロ師岡さん
津崎知佳 高橋ひとみさん
森山栃男 宇梶剛士さん
森山桜 富田靖子さん
沼田頼綱 古田新太さん
土屋百合 石田ゆり子さん

ロケ地の一覧と詳細

それでは、「逃げるは恥だが役に立つ」で特定できたロケ地をご紹介いたします。まずは一覧です。各ロケ地の名前をクリック(スマホの場合はタップ)すると、詳細に飛ぶことができます。

ロケ地 登場話数 説明
スカイヒルズ菊名 複数 平匡が住んでいるマンション
さくらインターネット東京支社 複数 「3Iシステムソリューションズ」のオフィス
ファイナンシャル・エージェンシー 複数 「ゴダールジャパン」のオフィス
みなとみらいグランドセントラルタワー 複数 「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」が入居しているビルの外観(入口側)とロビー
コットンハーバータワーズ 複数 百合が住んでいるマンションの内観
ソウルカクテル青葉台店 複数 山さんがやっているバーの内観
すみれが丘の一軒家 第一話 森山家が住んでいた一軒家
新宿フロントタワー 第一話 みくりが契約社員時にお弁当を食べていた場所
日本大学経済学部7号館 第一話 みくりが大学院の入学式で写真を撮った場所
ジンジャーズビーチ 複数 百合が初めて風見を目撃したカフェ/百合がお詫びで風見と来たカフェ/百合と五十嵐が話したカフェ
プラザ栄光生鮮館コットンハーバー店 第一話&第四話 みくりが買い物しているスーパー
and people jinnan 第一話 安恵が旦那の浮気についてみくりに話したカフェ
桜木町駅 第一話 みくりが平匡のマンションからの帰りに歩いた歩道橋と広場
北山田しゃぼんだま公園の前 第一話 森山家が住んでいた一軒家の最寄りのバス停
伊勢原市役所 第一話 みくりが住民異動届を出した役所
カフェ・ベローチェ西新橋店 第二話&第七話 みくりと平匡が親族顔合わせのために作戦会議したカフェ/平匡が数独を解いたカフェ
リーガロイヤルホテル東京 第二話 森山・津崎両家が顔合わせしたホテル
北仲橋 第二話&第十話 平匡がみくりに「逃げるのは恥、だけど役に立つ」の意味を教えた橋/みくりと平匡が恋人つなぎした橋
南万騎が原駅 第二話 平匡が住むマンションの最寄り駅
象の鼻パーク 第三話&第十話 みくりと安恵がお弁当を食べた広場/みくりと平匡がディナーに行くときに待ち合わせた場所
ノジマ港南台店 第三話 みくりが炊飯器を買いに来た電器店
グランモール公園 第三話 みくりが風見に話し掛けられた場所
MEDUSA 第三話 百合と田島が来たバー
日本丸メモリアルパーク 第三話&第五話 ブドウ狩りへ行くときに待ち合わせた場所/みくりが街頭演説していた場所
中央自動車道(上野原市) 第三話 ブドウ狩りへ行くときに通った高速道路
甲斐いちのみや金桜園 第三話 ブドウ狩りをした農園
大善寺(ぶどう寺) 第三話 ブドウ狩りのあとに来たお寺
笛吹市八代ふるさと公園 第三話 みくりたちが叫んだ丘
酔の助 複数 「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」の社員がよく利用する居酒屋
プレミアムデンタルケア 第四話 みくりが来た歯医者
カフェオムニバス 第四話 みくりが百合に歯医者の報告をしたカフェ
みなとみらい大橋 第四話&第七話 みくりが風見のマンションへ行くときに歩いた橋/みくりを乗せたバスが通った橋
カップヌードルミュージアムパーク 第四話 みくりと安恵が話した場所
立正大学(品川キャンパス) 第四話 みくりが学生のときに元カレのシンジと待ち合わせていた場所
東京スクエアガーデン 複数 百合や風見が住むマンションの最寄り駅
ザ・ハウス白金 第五話 百合が夫婦仲を心配してみくりに電話したお店
ノートルダム横浜みなとみらい 第五話 みくりが安恵に彼氏ができたことを伝えたお店
港区立芝浦中央公園 複数 「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」が入居しているビルの裏にある公園
昭和大学藤が丘病院前の歩道橋 第五話 安恵がみくりに離婚を伝えた歩道橋
そば処あみや 第五話 津崎家が瓦そばを食べたお店
熊猫飯店 第六話 みくりと安恵が来た中華料理店
虎渓橋 第六話 みくりと平匡が社員旅行で歩いた場所①
竹林の小径 第六話 みくりと平匡が社員旅行で歩いた場所②
楓橋 第六話 みくりと平匡が社員旅行で歩いた場所③
宙 SORA 渡月荘金龍 第六話 みくりと平匡が社員旅行で泊まった旅館
フリーマンカフェ 第六話 みくりがカヲルと来たカフェ
木更津市立太田中学校 第六話 みくりが通っていた高校
三島駅 第六話&第七話 平匡がみくりにキスした駅
高輪プリンセスガルテン 第七話 みくりがマッチ売りの少女になった場所
三省堂書店神保町本店 第七話 平匡が数独を買った本屋
サンハイツ 複数 安恵の実家がやっている八百屋
八木橋百貨店 第七話 平匡がみくりの誕生日プレゼントを買いに来たデパート
コテージ・フラミンゴ 第七話&第八話 栃男と桜が住む古民家
MARUGO GRANDE 第八話 百合と風見が話したバー
奈良センター南橋の下 第八話 みくりと平匡がすれ違ったバス停
館山市布良漁協 第八話 みくりが野口まゆ議員のポスターを見た「館山市ふれあい公民館」
百代橋 第八話&最終話 百合が潰れた平匡を迎えに来た場所/堀内をタクシーに乗せた場所
目白大学(新宿キャンパス) 第八話 風見が通っていた中学校の校舎
さくら通り 第八話 百合と風見がドライブした道
シーフォートスクエア 第九話 ゴダールジャパンが試供品を配っていた場所
バーラストワルツ 第九話&最終話 山さんがやっているバーの外観
富士ソフト本社ビル 第九話 リンクロングが入居しているビル
銀座ベルビア館 第九話 みくりがペッパーくんと話したデパート
夢呆 第九話 平匡が生そばを買ったお店
万里橋歩道橋 第九話&第十話 百合と風見がゴダールジャパンの広告を見た歩道橋
ダイシン 第十話 みくりがネギを買ったスーパー
横浜赤レンガ倉庫 第十話 平匡が部屋を飛び出して走った場所
白金タワー 第十話 百合が住んでいるマンションの外観
日本鋼管病院 第十話 沼田が検査した病院
国立科学博物館 第十話 ラスコー展が行われていた博物館
江戸川区立五分一会館 第十話 千木通り商店街会館
平井駅通りの商店街 第十話&最終話 千木通り商店街
アルテリーベ横浜本店 第十話 平匡がみくりにプロポーズしたレストラン
ビストロヴァンブリュレ表参道 最終話 風見と五十嵐が話したお店
篠原八幡神社 最終話 青空市が開催された神社
小池公園のそばの坂道 最終話 梅原と堀内が青空市のチラシを拾った坂道
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 最終話 みくりと平匡が妄想で挙式を行った場所

以下は各ロケ地の詳細です。「一覧に戻る」をクリックすると上記一覧に戻り、「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。

スカイヒルズ菊名

平匡が住むマンション「メゾン・ソラーレ(MAISON SOLARE)」は、神奈川県横浜市にあるスカイヒルズ菊名です。そしてみくりが契約結婚をして住民票を移し、雇用主と従業員という形の共同生活が始まりました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市港北区篠原北2丁目3−8
最寄り駅:菊名駅(JR横浜線/東急東横線)

さくらインターネット東京支社

平匡たちが勤める「3Iシステムソリューションズ」のオフィスとして使われているのは、東京都新宿区にある「さくらインターネット東京支社」です。平匡は沼田、風見、日野と話していく中で、さまざまな騒動に巻き込まれてしまいます。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿7丁目20−1住友不動産西新宿ビル33F
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)

ファイナンシャル・エージェンシー

百合が働く「ゴダールジャパン」のオフィスとして使われているのは、東京都渋谷区にあるファイナンシャル・エージェンシーです。オフィスの中は、百合の男性問題で噂が絶えません。

第八話でちがやがみくりに電話を掛けた場所は、ファイナンシャル・エージェンシーが入居している恵比寿ビジネスタワーの前。ちがやはみくりに、脚立から落ちて母親が骨折したことを報告しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿1−19−19恵比寿ビジネスタワー
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)

みなとみらいグランドセントラルタワー

「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」が入居しているビルの外観(入口側)とロビーは、神奈川県横浜市にある「みなとみらいグランドセントラルタワー」です。第三話では百合と風見が偶然ロビーで会い、互いのオフィスが同じビルに入っているという話をしました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)

コットンハーバータワーズ

百合が住んでいるマンションの内観は、神奈川県横浜市にあるコットンハーバータワーズです。バリバリのキャリアウーマンだけあり、横浜の海や街が一望できるタワーマンションに住んでいます。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2丁目
最寄り駅:京急東神奈川駅(京浜急行本線)

ソウルカクテル青葉台店

山さんがやっているバーの内観は、神奈川県横浜市にあるソウルカクテル青葉台店です。沼田たちの悩みを静かに受け止めてくれています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目5−13アレックス青葉台 3F
最寄り駅:青葉台駅(東急田園都市線)

すみれが丘の一軒家

森山家が古民家へ引っ越す前に住んでいたのは、神奈川県横浜市都筑区すみれが丘にある一軒家です。第一話では近所からの注目を浴びる中、引っ越しの直前にみくりと平匡が結婚の宣言をしました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市都筑区すみれが丘26−4
最寄り駅:北山田駅(横浜市営地下鉄グリーンライン)

新宿フロントタワー

第一話でみくりが契約社員のときに情熱大陸の妄想をしながらお弁当を食べていた場所は、東京都にある新宿フロントタワーの前です。しかしこの直後チーフに呼ばれ、契約満了を言い渡されて無職になってしまいます。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区北新宿2丁目21−1
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)

日本大学経済学部7号館

第一話で情熱大陸の妄想をしているみくりが青明大学大学院入学式の写真を撮っていた場所は、東京都千代田区にある日本大学経済学部7号館の前です。そして大学院に入った理由、契約社員で働くことになった経緯を語りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区神田三崎町2丁目8−14
最寄り駅:水道橋駅(JR中央・総武線/都営三田線)

ジンジャーズビーチ(Ginger’s Beach)

第一話で百合が梅原と堀内の仲介をしたカフェは、神奈川県横浜市にあるジンジャーズビーチ(Ginger’s Beach)です。この直後、女性にひどいことを言っている風見を始めて目撃しました。

第七話で百合が風見のことを「生意気な甥っ子」に認識を改めたカフェもジンジャーズビーチ。最終話では、百合が五十嵐に老いの呪いについて話しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3−1コンカード横浜1階
最寄り駅:横浜駅(JR東海道本線など)

プラザ栄光生鮮館コットンハーバー店

みくりが買い物をしているスーパーは、神奈川県横浜市にあるプラザ栄光生鮮館コットンハーバー店です。第一話では情熱大陸の妄想の中で登場し、毎回どこか一か所多く掃除していることを語りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市神奈川区星野町8−3
最寄り駅:京急東神奈川駅(京浜急行本線)

and people jinnan

第一話で安恵が旦那の浮気を疑い「網張っている」とみくりに話したカフェは、東京都渋谷区にある「and people jinnan」です。ここでみくりが「家事労働力が欲しい男性と家事が好きな女性のマッチング」の話をしたことが、平匡との契約結婚につながりました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区神南1丁目20−5VORT渋谷 briller6F
最寄り駅:渋谷駅(JR山手線など)

桜木町駅

第一話でみくりがマンションからの帰り道に風見とすれ違ったのは、神奈川県横浜市にある桜木町駅前の歩道橋です。「誰かに必要とされたいけどちょっとずつ諦めながら生きているのかもしれない」ということを考えながら、みくりは駅前広場を通って帰っていきました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1
路線:JR根岸線など

北山田しゃぼんだま公園の前

森山家が住んでいた一軒家の最寄りのバス停は、神奈川県横浜市にある北山田しゃぼんだま公園の前です。ここで降りたみくりは平匡とともに、引っ越し準備中の両親と百合に結婚を伝えに行きました。

※実際には、バス停は存在しないようです。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田3丁目7
最寄り駅:北山田駅(横浜市営地下鉄グリーンライン)

伊勢原市役所

第一話でみくりが住民異動届を出したのは、神奈川県にある伊勢原市役所です。このときから、晴れて平匡との契約結婚がスタートしました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県伊勢原市田中 348番地
最寄り駅:伊勢原駅(小田急小田原線)

カフェ・ベローチェ西新橋店

第二話でみくりと平匡が契約の確認を行ったカフェは、東京都港区にあるカフェ・ベローチェ西新橋店です。そして二人は結婚式をしないことに決定し、来たるべき両親の顔合わせに考えを巡らせました。

第七話では平匡が数独を解くシーンで登場。ものすごいスピードで解いていき、キスの経験を堂々と言えるようになったことで良しと思うことにしました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区西新橋2丁目5
最寄り駅:内幸町駅(都営三田線)

リーガロイヤルホテル東京

第二話で森山・津崎両家が顔合わせした場所は、東京都新宿区にあるリーガロイヤルホテル東京です。みくりと平匡はそれぞれの好きになった点を語り、盛り上がる両家に対し「二人」を強調して結婚式を行わないことを説得しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区戸塚町1−104−19
最寄り駅:早稲田駅(都電荒川線)

北仲橋

第二話でみくりと平匡が両家顔合わせの帰りに歩いたのは、神奈川県横浜市にある北仲橋です。平匡はここで、「逃げるのは恥、だけど役に立つ」というハンガリーのことわざを教え、みくりを元気付けました。

第十話ではネギを買った帰りにみくりと平匡が恋人つなぎをするシーンで登場。その後、部屋を飛び出してきた平匡が「大切な人から逃げてはダメだ」と思い直して戻る場面でも使用されています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区
最寄り駅:桜木町駅(JR根岸線など)、馬車道駅(みなとみらい線)

南万騎が原駅

みくりと平匡が住むマンションの最寄り駅「南よこはま駅」は、神奈川県横浜市にある南万騎が原駅です。第二話では、急に自宅に来れなくなった日野の代わりに風見と沼田が現れ、平匡は猛ダッシュで帰って行きました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市旭区柏町
路線:相鉄いずみ野線

象の鼻パーク

第三話でみくりと安恵がお弁当をいっしょに食べた広場は、神奈川県横浜市にある象の鼻パークの開港の丘です。安恵の旦那が浮気している話をみくりが聞いているとき、平匡の母から連絡があり贈り物の相談をされました。

第十話では、みくりと平匡がディナーに行くときに待ち合わせた場面で使用。「象の鼻パークにいるゾウの像の前」に集合していましたね。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
最寄り駅:日本大通り駅(みなとみらい線)

ノジマ港南台店

第三話でみくりが炊飯器を買った電器店は、神奈川県横浜市にあるノジマ港南台店です。「彼女いない歴35年」を考えながら、みくりは用途と予算に見合った炊飯器を購入しました(買っていた炊飯器は、三菱電機社の「NJ-VE107-W」という製品です)。

一覧に戻る

※撮影時のノジマ港南台店は閉店し、現在は場所を移して「ノジマ NEW港南台店」となっています(下記の住所と地図は、当時のものです)。

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市港南区日野8丁目2−5
最寄り駅:港南台駅(JR根岸線など)

グランモール公園

第三話で炊飯器を買った帰りにみくりが風見に話しかけられた場所は、神奈川県横浜市にあるグランモール公園(「MARK IS みなとみらい」の前)です。そして炊飯器を風見に持ってもらい、二人は雇用のグローバル化について話を弾ませました。

また、同じ第三話のエンディングで食器を買ったみくりが風見に話し掛けられたのも同じ場所。するとみくりは風見から、「シェア」の話を聞いてしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)

MEDUSA(メデューサ)

第三話で百合が田島と来たクラゲの水槽がきれいなバーは、東京都渋谷区にある「MEDUSA(メデューサ)」です。独身だからと足下を見られた百合は、お金を置き怒って帰って行きました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目8−12 Q PLAZA B1F
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)

日本丸メモリアルパーク

第三話でみくりたちがブドウ狩りに行くときに待ち合わせた場所は、神奈川県横浜市にある日本丸メモリアルパークの「よこはまコスモワールドの橋」です。またしても来れなくなった日野の代わりに風見と沼田が現れ、百合の車でブドウ狩りに向かいました。

また、第五話でみくりが街頭演説していた場所も日本丸メモリアルパーク。もちろん、妄想の中でした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1
最寄り駅:桜木町駅(JR根岸線など)、馬車道駅/みなとみらい駅(みなとみらい線)

中央自動車道(上野原市)

第三話でみくりたちがブドウ狩りに行くときに映った高速道路の場所は、中央自動車道が山梨県上野原市を通った辺りです。車の中では、みくりと平匡の新婚生活が話題で、ボロが出そうになると勘づいていた沼田がヘルプをしていました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:山梨県上野原市上野原

甲斐いちのみや金桜園

第三話でみくりたちがブドウ狩りをした場所は、山梨県笛吹市にある甲斐いちのみや金桜園です。楽しくブドウを食べていたみくりたちでしたが、平匡は心の中で消えない劣等感に苛まれていました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:山梨県笛吹市一宮町塩田1506
最寄り駅:石和温泉駅(JR中央本線)

大善寺(ぶどう寺)

第三話でみくりたちがブドウ狩りの後に来たお寺は、山梨県甲州市にある大善寺(ぶどう寺)です。百合たちが話に花を咲かせる中、みくりは「平匡さんがいちばん好き」と素直な気持ちを伝えました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
最寄り駅:勝沼ぶどう郷駅(JR中央本線)

笛吹市八代ふるさと公園

第三話でみくりたちが叫んだ場所は、山梨県にある笛吹市八代ふるさと公園の岡・銚子塚古墳です。突拍子のないみくりに続き、百合、沼田、最後に平匡が「浸透力半端なーい」と叫びました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:山梨県笛吹市八代町岡2223−1
最寄り駅:石和温泉駅(JR中央本線)

酔の助

「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」の社員がよく利用する居酒屋は、東京都千代田区にある「酔の助」です。具体的には次のシーンで使用されています。

  • 平匡が風見に契約結婚のことを話したシーン(第四話)
  • 百合が梅原と堀内を連れて飲んだシーン(第四話)
  • 堀内が帰国子女であることを百合と梅原に告白したシーン(第七話)
  • 平匡、風見、沼田、日野が飲んだシーン(第八話)

ロケにたびたび使用されていた酔の助は、ビルの老朽化により2020年5月に閉店してしまったようです。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区神田神保町1丁目16ー4
最寄り駅:神保町駅(都営新宿線など)

プレミアムデンタルケア

第四話でみくりが来た歯医者は、東京都渋谷区にあるプレミアムデンタルケアです。診てもらったみくりは、歯の価格の高さに思い悩むことになります。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目22−5
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)、代官山駅(東急東横線)

カフェオムニバス

第四話でみくりが百合に歯医者のことを報告したカフェは、神奈川県横浜市にあるカフェオムニバスです。こちらも残念ながら、2020年2月をもって閉店してしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区本町6丁目50−1 YCC ヨコハマ創造都市センター 1階
最寄り駅:馬車道駅(みなとみらい線)

みなとみらい大橋

第四話でみくりが風見の住むマンションへ行くときに歩いた橋は、神奈川県横浜市にある「みなとみらい大橋」です。このとき、みくりの副業が開始されました。

第七話の最後にみくりを乗せたバスが通った道も「みなとみらい大橋」です。自分のした行動の恥ずかしさに、303号室を逃げ出してしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市
最寄り駅:新高島駅(みなとみらい線)

カップヌードルミュージアムパーク(新港パーク)

第四話でみくりと安恵が話した場所は、神奈川県横浜市にあるカップヌードルミュージアムパーク(新港パーク)です。安恵はついに、旦那の浮気の証拠をつかんだことをみくりに伝えました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)

立正大学(品川キャンパス)

みくりが元カレのシンジと待ち合わせしていたキャンパスは、東京都にある立正大学の品川キャンパスです。小賢しいことを言い続けるみくりは、就職活動がうまくいっていないシンジに怒鳴られてしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都品川区大崎4丁目2−16
最寄り駅:大崎広小路駅(東急池上線)

東京スクエアガーデン

百合や風見が住むマンションの最寄り駅「新みなとみらい駅」は、東京都中央区にある東京スクエアガーデンです。第五話では風見に傘を渡すみくりの姿を百合が見てしまったことにより、ひと騒動起こってしまいます。

第八話ではみくりが百合にアイスワインを返すシーンで登場。第十話では、「これから会いませんか」という風見の誘いの電話を、百合が出るシーンで使用されています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区京橋3丁目1−1
最寄り駅:東京駅など

ザ・ハウス白金

第五話で百合が平匡との夫婦仲を心配してみくりに電話したのは、東京都港区にあるザ・ハウス白金です。風見に逃げられた直後、突然降りだした雨の中の電話でした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区白金台4丁目9−19
最寄り駅:白金台駅(都営三田線、東京メトロ南北線)

ノートルダム横浜みなとみらい

第五話でみくりが安恵に彼氏ができたことを伝えたカフェは、神奈川県にある「ノートルダム横浜みなとみらい」です。このとき、幸せそうなみくりを見て、安恵は本当に言いたいことが伝えられずにいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区北仲通6丁目101番
最寄り駅:馬車道駅(みなとみらい線)

港区立芝浦中央公園

「3Iシステムソリューションズ」と「ゴダールジャパン」が入居しているビルの裏にある公園は、東京都にある港区立芝浦中央公園です。第五話ではみくりと平匡がピクニックして、疑う百合に仲睦まじい夫婦を見せました。

第八話で平匡が一人でサンドイッチを食べたのも港区立芝浦中央公園。第十話では、レストランを予約するために平匡が電話するシーンで使用されています。

※したがって、「ゴダールジャパン」が入居しているビルの入口とは反対側の外観は、品川シーズンテラスということになります。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区港南1丁目2−28
最寄り駅:品川駅(JR山手線など)

昭和大学藤が丘病院前の歩道橋

第五話で安恵がみくりからの電話を取ったのは、神奈川県横浜市にある昭和大学藤が丘病院前の歩道橋です。ここで安恵は、みくりに離婚したことを伝えました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目
最寄り駅:藤が丘駅(東急田園都市線)

そば処あみや

平匡が幼いころに両親と来た瓦そばのあるおそば屋さんは、神奈川県相模原市にある「そば処あみや」です。悲しい思い出でしたが、平匡が母に電話したことでそれが良いものだったことが明らかになりました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県相模原市南区東林間4丁目42−8
最寄り駅:東林間駅(小田急江ノ島線)

熊猫飯店

第六話でみくりが安恵に旅行することを報告した中華料理店は、神奈川県横浜市にある熊猫飯店(パンダハンテン)です。安恵は駅でもらったという下着のパンフレットを見て、みくりに紹介しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区山下町106−1
最寄り駅:元町・中華街駅(みなとみらい線)

虎渓橋

みくりと平匡が社員旅行で歩いた一つ目の場所は、静岡県伊豆市にある虎渓橋です。平匡は旅館の方を指さしながら、「あのいちばん高い建物です」と言ってみくりと歩きました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県伊豆市修善寺
最寄り駅:修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

竹林の小径

みくりと平匡が社員旅行で歩いた二つ目の場所は、静岡県伊豆市にある「竹林の小径」です。みくりの言っていたとおり、雨の中でも伸びる何本もの竹はきれいでした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県伊豆市修善寺1031−1
最寄り駅:修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

楓橋

みくりと平匡が社員旅行で歩いた三つ目の場所は、静岡県伊豆市にある楓橋です。平匡は「あそこです」と言って、みくりと泊まる旅館へ向かいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県伊豆市修善寺
最寄り駅:修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

宙 SORA 渡月荘金龍

みくりと平匡が社員旅行で宿泊した旅館は、静岡県伊豆市にある「宙 SORA 渡月荘金龍」です。ここでみくりが高校時代に付き合っていたカヲルと遭遇。他にも、ツインのはずがダブル問題、空調の故障により最高級の部屋に変更など、さまざまな出来事がありました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県伊豆市修善寺3455
最寄り駅:修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

フリーマンカフェ

みくりが元カレのカヲルと来たカフェは、東京都渋谷区にあるフリーマンカフェです。ガツガツ店員さんに言うカヲルの姿を思い出した後、みくりは平匡と行った場合の平和的妄想を繰り広げました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目16−14メトロプラザ 2F
最寄り駅:渋谷駅(JR山手線など)

木更津市立太田中学校

みくりが通っていた「みなと第一高等学校」として使われたのは、千葉県にある木更津市立太田中学校です。文化祭で次々とカップルができていた中、カヲルに告白されたため付き合うことになったことをみくりは思い出しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県木更津市東太田1丁目2−1
最寄り駅:祇園駅(JR久留里線)

三島駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

社員旅行の帰りに平匡がみくりにキスした駅は、静岡県にある伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅です。ハッとした平匡はその後だんまりを決め込み、「ノータッチノーリアクションバックオーライ」状態に…。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県三島市一番町17−16

高輪プリンセスガルテン

第七話でみくりがマッチ売りの少女になっていた場所は、東京都港区にある高輪プリンセスガルテンです。キスの一件をスルーされ続けたみくりは、すべてが幻なのではないかと疑ってしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区高輪4丁目24−40
最寄り駅:品川駅(JR山手線など)

三省堂書店神保町本店

第七話で平匡が「数独通信」を買った本屋さんは、東京都千代田区にある三省堂書店神保町本店です。ハネムーンハイで調子に乗っていた自分を落ち着けるための行動でした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区神田神保町1丁目1
最寄り駅:神保町駅(都営新宿線など)

サンハイツ

安恵の実家がやっている八百屋「八百安」は、東京都江戸川区にあるサンハイツという建物です。第七話以降、みくりと安恵が談話するシーンで使用されています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江戸川区平井4丁目19−16
最寄り駅:平井駅(JR総武線)

八木橋百貨店

平匡がみくりの誕生日プレゼントを買いに来たデパートは、埼玉県熊谷市にある八木橋百貨店です。しかしさんざん迷った挙句、「賞与」という形の現金にしてしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県熊谷市仲町74
最寄り駅:上熊谷駅(秩父鉄道秩父本線)

コテージ・フラミンゴ

栃男と桜が住む古民家は、千葉県富津市にあるコテージ・フラミンゴの古民家棟です。第七話では平匡が「みくりの好きなもの」を聞いてきたことに対して、栃男と桜は飼っていた犬のペロのことを話しました。

第八話では逃げてきたみくりに加えて、ちがや、葵、安恵が集合。男性陣で筑前煮、女性陣でジャムを作ったり、「あくまで生テレビ!」したりして時を過ごしました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県富津市岩本89
最寄り駅:上総湊駅(JR内房線)
※最寄りとはいえ遠いのでご注意ください。

MARUGO GRANDE

第八話で百合と風見が話したバーは、東京都新宿区にある「MARUGO GRANDE(マルゴグランデ)」です。二人は「みくりと平匡の間に何かあった」と勘繰り、電話して離婚危機であることを聞きました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区新宿3丁目6−14 1F
最寄り駅:新宿三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線など)

奈良センター南橋の下

みくりと平匡が住んでいるマンションの最寄りのバス停があるのは、神奈川県横浜市にある奈良センター南橋の下です。第八話では逃げ出したみくりと帰ってきた平匡が、ちょうどすれ違ってしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市青葉区奈良
最寄り駅:こどもの国駅(東急こどもの国線)

館山市布良漁協

第八話でみくりが野口まゆ議員のポスターを見た「館山市ふれあい公民館」は、千葉県の館山市布良漁協です。同じ第八話では、みくりを迎えに来た平匡が電話を掛けたシーンで使われています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県館山市布良1293
最寄り駅:館山駅(JR内房線)
※最寄りとはいえ遠いのでご注意ください。

百代橋

第八話で潰れた平匡を百合が迎えに来た場所は、東京都港区にある百代橋です。多少責任を感じた風見は車に乗り込み、沼田と日野はもう一軒繰り出しに行きました。

最終話で百合と梅原が堀内をタクシーに乗せたのも百代橋。その後、梅原は「会いたくても会えない」嫉妬を、百合に打ち明けました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区芝浦
最寄り駅:田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)

目白大学(新宿キャンパス)

風見が通っていた中学の校舎として使われたのは、東京都にある目白大学の新宿キャンパスです。中学生のときに付き合っていた初めての彼女を例に挙げ、相手の気持ちも考えずに自分ばかり見ている平匡に向けてエールを送りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区中落合4丁目31
最寄り駅:中井駅(西武新宿線/都営大江戸線)

さくら通り

第八話で百合がわざと遠回りして風見とドライブした道は、神奈川県横浜市にある「さくら通り」です。百合は風見に、車は思っているよりずっと遠くに行けることを伝えました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目
最寄り駅:みなとみらい駅(みなとみらい線)

シーフォートスクエア

第八話でゴダールジャパンが「Epinal」の新商品の試供品を配っていた場所は、東京都品川区にあるシーフォートスクエアです。帰りがけに百合は正式に離婚した田島に会い、昼間の健全なデートに誘われました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都品川区東品川2丁目3−10
最寄り駅:天王洲アイル駅(東京モノレール)

バーラストワルツ

山さんがやっているバーの外観は、神奈川県横浜市にあるバーラストワルツです。中は上記でご紹介したソウルカクテル青葉台店なので、内観と外観が別となっています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目10−24
最寄り駅:横浜駅(JR東海道本線など)

富士ソフト本社ビル

五十嵐が働いている「リンクロング」が入居しているビルは、神奈川県横浜市にある富士ソフト本社ビルです。エレベーターの中では、平匡と風見の見事なチームワークで五十嵐の誘いを断りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1
最寄り駅:桜木町駅(JR根岸線など)

銀座ベルビア館

第九話でみくりがペッパーくんと話したデパートは、東京都中央区にある銀座ベルビア館です。ペッパーくんの励ましに、みくりは思わず抱きしめてしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区銀座2丁目4−6
最寄り駅:銀座一丁目駅(東京メトロ有楽町線)

夢呆

第九話で平匡が五十嵐に勧められて生そばを買ったお店は、東京都港区にある夢呆です。白金タワーの前で平匡と五十嵐を目撃したみくりは、悦子市原のごとく二人を尾行しました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区高輪1丁目1−12カペラビル
最寄り駅:白金高輪駅(東京メトロ南北線/都営三田線)

万里橋歩道橋

第九話で百合と風見がビジョンに映っているゴダールジャパンの広告を見た場所は、神奈川県横浜市にある万里橋歩道橋です。上司の言葉で傷ついて泣いた百合を、風見は他の人から見えないよう配慮しました。そして第十話でも、百合が翌朝に回想するシーンで使用されています。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目
最寄り駅:横浜駅(JR東海道本線など)

ダイシン

第十話でみくりがネギを買ったスーパーは、東京都港区にあるダイシンです。良いお蕎麦を美味しく食べるための買い物でした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区白金3丁目9
最寄り駅:白金高輪駅(東京メトロ南北線/都営三田線)

横浜赤レンガ倉庫

第十話で平匡がイチャイチャしている途中で部屋を飛び出して走った場所は、神奈川県にある横浜赤レンガ倉庫です。走っている最中に「どうしてこうなったのか」が語られました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1
最寄り駅:日本大通り駅(みなとみらい線)

白金タワー

百合が住んでいるタワーマンションの外観は、東京都港区にある白金タワーです。第十話で風見が百合をタクシーで送った際に、外観が映りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区白金1丁目17−1
最寄り駅:白金高輪駅(東京メトロ南北線/都営三田線)

日本鋼管病院

第十話で沼田が検査した病院は、神奈川県川崎市にある日本鋼管病院です。検査の後、待合室で沼田は「YURI」に仕事のグチを吐きました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目2−1
最寄り駅:小田栄駅(JR南武線)

国立科学博物館

ラスコー展が行われていた博物館は、東京都台東区にある国立科学博物館です。百合&田島、風見&五十嵐が偶然にも鉢合わせ、すれ違う気持ちに想いを巡らせました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都台東区上野公園7−20
最寄り駅:上野駅(JR山手線など)

江戸川区立五分一会館

千木通り商店街会館として使われたのは、東京都にある江戸川区立五分一会館です。安恵に連れられてきたみくりは、「ファーマーズマーケット」の一言をきっかけに千木通り商店街のお手伝いをすることになりました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江戸川区松島1丁目9
最寄り駅:新小岩駅(JR総武線)

平井駅通りの商店街

「千木通り商店街」として使われたのは、東京都江戸川区にある平井駅通りの商店街です。具体的にはシーンで使用されています。

  • みくりと安恵が千木通り商店街の集会の後に歩いた道
  • 中西がやっている「信濃屋酒店」
  • 青空市出店アンケートについて文句を言われたせんべい屋「おとぎや」
  • みくりが青空市と結婚のモヤモヤについて謎かけした道
  • みくりが名刺を配った花屋「花三」

一覧に戻る

◆ 基本情報(信濃屋酒店)
Googleマップ
住所:東京都江戸川区平井1丁目10−3
最寄り駅:平井駅(JR総武線)

アルテリーベ横浜本店

平匡がみくりにプロポーズしたレストランは、神奈川県横浜市にあるアルテリーベ横浜本店です。ところが、みくりに「愛情の搾取」を断固反対されてしまいました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター1階
最寄り駅:日本大通り駅(みなとみらい線)

ビストロヴァンブリュレ表参道

最終話で風見と五十嵐が来たお店は、東京都港区にあるビストロヴァンブリュレ表参道です。風見は五十嵐に、「好きになることは絶対にない」と伝えました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区南青山5丁目8−5Gビル南青山02 B1
最寄り駅:表参道駅(東京メトロ千代田線など)

篠原八幡神社

「青空市」が行われたのは、神奈川県横浜市にある篠原八幡神社です。百合と風見が結ばれ、沼田と梅原が初めて出会い、そしてみくりと平匡が人目もはばからずに抱き合う場所となりました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市港北区篠原町2735
最寄り駅:新横浜駅(JR横浜線/横浜市営地下鉄ブルーライン)

小池公園のそばの坂道

梅原と堀内が青空市のチラシを拾った坂道は、東京都大田区にある小池公園のそばの坂道です。拾ったチラシをみくりが持って行った後、梅原は堀内にハンドルネームが「YURI」であることを語りました。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都大田区上池台1丁目
最寄り駅:長原駅(東急池上線)

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

みくりと平匡が妄想で挙式を行った場所は、神奈川県にある「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」です。ビッグチャレンジのダーツで一つ目に獲得したものでした。

一覧に戻る

◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市1−4
最寄り駅:日本大通り駅(みなとみらい線)

特定できたロケ地は以上です。

皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。

新春スペシャルのロケ地は、コチラをご参照ください。