日曜の夜ぐらいはロケ地・撮影場所:団地やファミレスなど総まとめ

2023年4月にテレビ朝日で放送を開始した、清野菜名さん、岸井ゆきのさん、生見愛瑠さんらが出演するドラマ「日曜の夜ぐらいは(日ぐら)」。この物語は、行き詰っていた3人の女性の人生がラジオ番組のバスツアーでの出会いをきっかけに動き出す、岡田惠和さん脚本・原作のドラマ作品です。
そこでこのページでは、ドラマ「日曜の夜ぐらいは」の中で特定できたロケ地(撮影場所)をご紹介いたします。なお、本記事にはネタバレを含みますので、放送を見ていない方は十分ご注意ください。
- 1. キャスト
- 2. メインのロケ地
- 3. 第1話のロケ地
- 4. 第2話のロケ地
- 4.1. 都庁前駅:若葉が水戸駅行きの高速バスを待ったバス停
- 4.2. 東雲駅(りんかい線):翔子がバスツアーのお土産を見た駅
- 4.3. 汐留北交差点:翔子がラジオを消すよう言われた道
- 4.4. 国道1号線(飯倉交差点そば):翔子がラジオをつけた道
- 4.5. 稲城大橋:サチが自転車で通った橋
- 4.6. 岡野酒店:若葉と富士子がやっぱアイスを買いに来たお店
- 4.7. 江東区青海2丁目の道:敬一郎が翔子のタクシーに乗った道
- 4.8. 青海第二臨時駐車場の沿道:敬一郎が翔子のタクシーからおりた道
- 4.9. 江東区青海2丁目の道:翔子が泣きながらアイスを食べた道
- 4.10. あけみ橋(有明西運河):みねケンタにされそうだった橋
- 4.11. 晴海大橋:翔子がタクシーを加速させた橋
- 4.12. 東京タワー下交差点:翔子が母の言葉に驚いていた道
- 4.13. 東京都庁:20回目のバスツアーの出発地点
- 4.14. 足柄SA(下り):サチが宝くじの1等が当たったことを話したサービスエリア
- 5. 第3話のロケ地
- 5.1. 龍宮城スパホテル三日月:バスツアーで泊まったホテルの客室
- 5.2. 富士美華リゾート:バスツアーで泊まったホテルのロビー
- 5.3. 新宿アイランド:サチと翔子と若葉が集合場所の約束をした場所
- 5.4. 駿河小山駅:若葉が翔子のラインのメッセージを見た常陸小山駅
- 5.5. 日進ワールドデリカテッセン:翔子が高いものばかり買おうとしたスーパー
- 5.6. 東京駅(行幸通り):サチと翔子と若葉が待ち合わせた東京駅前の広場
- 5.7. 大手町タワー:関東中央銀行本店の外観
- 5.8. パナソニックコネクト株式会社:関東中央銀行本店の内観
- 5.9. ロトブル イタリアン トーキョー (LOTO BLU):おごりに加え会話もキープになったレストラン
- 5.10. 葵交通株式会社:翔子が働いているタクシー会社
- 5.11. 板橋区立高島平緑地:中野博嗣がアイスを食べていた公園
- 5.12. カフェ アクイーユ 恵比寿店:翔子が綾香と会ったカフェ
- 5.13. 新宿フロントタワー:翔子が美顔器を踏んづけちゃった場所
- 6. 第4話のロケ地
- 6.1. 新宿フロントタワー:翔子が美顔器とコンビニの商品を持って歩いた道
- 6.2. 東京駅(行幸通り):サチと翔子と若葉が待ち合わせた場所
- 6.3. 512 Cafe & Grill:サチと翔子と若葉が中学生みたいにはしゃいだカフェ
- 6.4. MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)青山店:サチと翔子と若葉が洋服などを見たお店
- 6.5. 横浜富士見丘学園中学校・高等学校:若葉が通っていた高校
- 6.6. THE PENNY WISE(ザペニーワイズ):サチと翔子と若葉が来たアンティーク家具店
- 6.7. ハイツminiとまとB:翔子が呼ばれなかったアパート
- 6.8. GiGO センター南:翔子が誘われなかったゲームセンター
- 6.9. カラオケパセラ銀座店:みねが全然ノッてなかったカラオケ店
- 6.10. セブンイレブン 練馬南大泉5丁目店:みねが感極まったコンビニ
- 7. 第5話のロケ地
- 7.1. 環二通り(新橋四丁目交差点そば):翔子が乗客にカフェのことを聞いた場所
- 7.2. Pretty Good(プリティーグッド):翔子が写真を撮ったおしゃれなカフェ
- 7.3. モンキーカフェ:サチと賢太がラブコメ的な感じで入ったカフェ
- 7.4. わらび餅専門店 門藤 千葉市原店:若葉と富士子が見つけた和菓子店
- 7.5. 葵交通株式会社:敬一郎が翔子を待っていたタクシー会社
- 7.6. 稲城大橋:サチが翔子の家へ行くときに通った橋
- 7.7. 柴崎3号踏切:サチが翔子の家へ行くときに渡った踏切
- 7.8. 調布市の原山通り:サチが翔子の家へ行くときに通った坂道
- 7.9. カラオケパセラ銀座店:補欠みねが忘れられていたカラオケ店
- 7.10. 龍高飯店:博嗣が田所にたかった中華料理店
- 7.11. ニッカホーム江戸川ショールーム:みねが名刺交換した場所
- 7.12. 荒川第一調節池排水門:まどかがくしゃみをした場所
- 7.13. 三橋の森 ラ・クラリエール:翔子が物件の下見に来た場所
- 8. 第6話のロケ地
- 8.1. 三橋の森 ラ・クラリエール:翔子が見つけた三急エステートの良さげな物件
- 8.2. 府中駅南口ペデストリアンデッキ:サチたちが緊張して集まった場所
- 8.3. プラネアール木更津駅前Gスタジオ:関東中央銀行武蔵野支店
- 8.4. 不明:サチたちが賢太とテレビ電話した公園
- 8.5. eightdays dining(エイトデイズダイニング):サチたちが打合せしたカフェ
- 8.6. 七井橋通り(吉祥寺):翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた道
- 8.7. 井の頭恩賜公園:翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた公園
- 8.8. センキヤ(senkiya):仮契約した店舗
- 8.9. ワインホールグラマー銀座(WINEHALL GLAMOUR):賢太がうさんくさいと言われたバー
- 8.10. 角筈橋:タクシーのお客さんが泣いた道
- 9. エンディングのロケ地
キャスト
ドラマ「日曜の夜ぐらいは」の主な登場人物と演じられている役者さんは以下です。役者名をクリックすると出演作を検索できます。
登場人物名 | 役者名 |
---|---|
岸田サチ | 清野菜名さん |
野田翔子 | 岸井ゆきのさん |
樋口若葉 | 生見愛瑠さん |
市川みね | 岡山天音さん |
住田賢太 | 川村壱馬さん(THE RAMPAGE) |
ラジオ番組のパーソナリティー | やついいちろうさん/今立進さん(エレキコミック) |
岸田邦子 | 和久井映見さん |
樋口富士子 | 宮本信子さん |
メインのロケ地
ドラマ「日曜の夜ぐらいは」のメインのロケ地は以下です。「Googleマップ」をクリックすると新しいタブで地図が開きます。
滝山団地:サチと邦子が住んでいる団地の外観
サチと邦子が住んでいる団地の外観は、東京都東久留米市にある「滝山団地」です。パンダが手を挙げています。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都東久留米市滝山6丁目
最寄り駅:小平駅(西武新宿線/西武拝島線)
藤の台2丁目団地:上空から撮った団地の外観
上空から撮ったサチと邦子が住んでいる団地の外観は、東京都町田市にある「藤の台2丁目団地」です。冒頭で映ったりしました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都町田市藤の台2丁目
最寄り駅:玉川学園前駅(小田急線)
元ファミレスステラ:ファミレス「シンデレラムーン」
ファミレス「シンデレラムーン」は、千葉県我孫子市にある「元ファミレスステラ」です。店長をゆすり、サチはシフトを占有。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県我孫子市布佐785
最寄り駅:布佐駅(JR成田線)
関越物産 埼玉工場:若葉と富士子が働いているちくわぶ工場
若葉と富士子が働いているちくわぶ工場は、埼玉県入間郡毛呂山町にある「関越物産 埼玉工場」です。若葉は2代目の社長のせいで行きたくない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県入間郡入間郡毛呂山町市場415−1
最寄り駅:川角駅(東武越生線)
イリヤプラスカフェ@カスタム倉庫:マスヤコーヒー(MASUYA Coffee)
マスヤコーヒー(MASUYA Coffee)は、東京都台東区にある「イリヤプラスカフェ@カスタム倉庫」です。賢太が働いているキラキラ輝くカフェ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都台東区寿4丁目7−11
最寄り駅:田原町駅(東京メトロ銀座線)
プラネアール西新宿スタジオ:翔子が住んでいるアパート
翔子が住んでいるアパートは、東京都にある「プラネアール西新宿スタジオ」です。いろいろなものがあって派手な部屋。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区北新宿1丁目34−13
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)
エフエムサウンズスタジオ:「エレキコミックのラジオ君」を放送しているラジオブース
「エレキコミックのラジオ君」を放送しているラジオブースは、東京都千代田区にある「エフエムサウンズスタジオ」です。翔子、若葉、みね、邦子がリスナー。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区平河町2丁目4−16 平河中央ビル1F
最寄り駅:永田町駅(東京メトロ半蔵門線など)
第1話のロケ地
第1話で特定できたロケ地は以下です。
稲城大橋:サチが出勤時に通った橋
サチが出勤時に通った橋は、東京都にある「稲城大橋」です。同じ自転車の人たちを圧倒的な速さで抜き去ります。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:稲城長沼駅(JR南武線)
セブンイレブン 練馬南大泉5丁目店:サチと邦子がアイスを買ったコンビニ
サチと邦子がいちばん高いアイスを買ったコンビニは、東京都練馬区にある「セブンイレブン 練馬南大泉5丁目店」です。邦子はサチにラジオのことでお願い。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都練馬区南大泉5丁目3−9
最寄り駅:大泉学園駅(西武池袋線)
東京都庁:バスツアーの出発地点
エレキコミック大人の遠足バスツアーの出発地点は、東京都新宿区にある「東京都庁」の前です。サチは翔子の洗礼を受け、若葉においでなさいました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8−1
最寄り駅:都庁前駅(都営大江戸線)
新宿中央公園北交差点:バスツアー出発直後に通った道
バスツアーに出発してすぐ通った道は、東京都にある「新宿中央公園北交差点」あたりです。若葉はわぶちゃん、翔子はケンタ、サチはおだいり様。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿
最寄り駅:都庁前駅(都営大江戸線)
EXPASA談合坂(下り):バスツアー中に休憩したサービスエリア
バスツアー中に休憩したサービスエリアは、山梨県にある「EXPASA談合坂(下り)」です。翔子と若葉はサチに限定のを買って食べさせました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:山梨県上野原市大野窪710
谷逢いの宿 かやぶきの館:おやき作り体験をした場所
バスツアーでおやき作り体験をしたのは、長野県上伊那郡辰野町にある「谷逢いの宿 かやぶきの館」です。「楽しいことがあるときつい」。久しぶりに笑ったサチは、壊れて楽しむことに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:長野県上伊那郡辰野町横川2766
最寄り駅:信濃川島駅(JR中央本線支線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
伊香保温泉 ホテル天坊:バスツアーで泊まった旅館
バスツアーで泊まった旅館は、群馬県渋川市にある「伊香保温泉 ホテル天坊」です。ケンタの意味。サチと若葉は見せてもらいました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保396−20
最寄り駅:金島駅(JR吾妻線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
新宿アイランド:バスツアーの解散場所
バスツアーで解散した場所は、東京都にある「新宿アイランド」です。せっかく仲良くなった3人でしたが、楽しいままLINEを交換せず別れます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿6丁目5−1
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)
岡野酒店:若葉と富士子がアイスを買ったお店
若葉と富士子がアイスを買いに来たお店は、東京都あきる野市にある「岡野酒店」です。いっちばん高いアイス。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都あきる野市秋川5丁目12−4
最寄り駅:秋川駅(JR五日市線)
あきる野市第3水辺公園:若葉と富士子がアイスを食べた場所
若葉と富士子がアイスを食べたのは、東京都にある「あきる野市第3水辺公園」です。3人とも楽しかった写真を見ていましたが、サチは削除します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都あきる野市雨間
最寄り駅:東秋留駅(JR五日市線)
第2話のロケ地
第2話で特定できたロケ地は以下です。
都庁前駅:若葉が水戸駅行きの高速バスを待ったバス停
若葉が水戸駅行きの高速バスを待ったバス停は、東京都新宿区にある「都庁前駅」です。友達ができたと思ったのに。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿2丁目
最寄り駅:都庁前駅(都営大江戸線)
東雲駅(りんかい線):翔子がバスツアーのお土産を見た駅
翔子がバスツアーで買ったお土産を見た駅は、東京都江東区にある「東雲駅(りんかい線)」です。笑顔になったものの、顔が曇ります。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区東雲2丁目
路線:りんかい線
汐留北交差点:翔子がラジオを消すよう言われた道
翔子が乗客にラジオを消すよう言われたのは、東京都港区にある「汐留北交差点」です。「はい、すいません」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区東新橋
最寄り駅:汐留駅(ゆりかもめ/都営大江戸線)
国道1号線(飯倉交差点そば):翔子がラジオをつけた道
翔子がすかさずラジオをつけた道は、国道1号線(飯倉交差点そば)です。「人と人と人が出会ってしまった瞬間を見たんです」。自分たちのこと話してる。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区麻布台2丁目
最寄り駅:赤羽橋駅(都営大江戸線)
稲城大橋:サチが自転車で通った橋
サチが自転車で通った橋は、東京都にある「稲城大橋」です。父と会ったときのことを思い出します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:稲城長沼駅(JR南武線)
岡野酒店:若葉と富士子がやっぱアイスを買いに来たお店
若葉と富士子がやっぱアイスを買いに来たお店は、東京都あきる野市にある「岡野酒店」です。「こっちのほうがいっぱいある」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都あきる野市秋川5丁目12−4
最寄り駅:秋川駅(JR五日市線)
江東区青海2丁目の道:敬一郎が翔子のタクシーに乗った道
敬一郎が翔子のタクシーに乗ったのは、東京都江東区青海2丁目の道です。存在がなかったことになってると、翔子は聞かされます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海2丁目
最寄り駅:テレコムセンター駅(ゆりかもめ)
青海第二臨時駐車場の沿道:敬一郎が翔子のタクシーからおりた道
敬一郎が翔子のタクシーからおりたのは、東京都江東区にある「青海第二臨時駐車場」の沿道です。「黙れ」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海1丁目
最寄り駅:東京国際クルーズターミナル駅(ゆりかもめ)
江東区青海2丁目の道:翔子が泣きながらアイスを食べた道
翔子が泣きながらアイスを食べたのは、東京都江東区青海2丁目の道です。乗ってきたのはみね。運命。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区青海2丁目
最寄り駅:テレコムセンター駅(ゆりかもめ)
あけみ橋(有明西運河):みねケンタにされそうだった橋
翔子とみねがタクシーで通った橋は、東京都にある「あけみ橋(有明西運河)」です。みねは名前を変えてみねケンタにされそうになりました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江東区
最寄り駅:東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)
晴海大橋:翔子がタクシーを加速させた橋
翔子がみね乗車中にタクシーを加速させた橋は、東京都にある「晴海大橋」です。「行くか湾岸ミッドナイト」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:新豊洲駅(ゆりかもめ)
東京タワー下交差点:翔子が母の言葉に驚いていた道
翔子が「私の子どもは息子2人って」と母の言葉に驚いていた道は、東京都港区にある「東京タワー下交差点」です。「すごいな」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区芝公園4丁目
最寄り駅:赤羽橋駅(都営大江戸線)
東京都庁:20回目のバスツアーの出発地点
20回目のエレキコミック大人の遠足バスツアーの出発地点は、東京都新宿区にある「東京都庁」の前です。翔子と若葉は再会。そして乗らねばならないと、サチもやってきます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8−1
最寄り駅:都庁前駅(都営大江戸線)
足柄SA(下り):サチが宝くじの1等が当たったことを話したサービスエリア
サチが翔子と若葉に宝くじが当たったことを話したサービスエリアは、静岡県駿東郡小山町にある「足柄SA(下り)」です。1等3000万円。山分けして、「3人で幸せになろう」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県駿東郡小山町桑木
第3話のロケ地
第3話で特定できたロケ地は以下です。
龍宮城スパホテル三日月:バスツアーで泊まったホテルの客室
バスツアーで泊まったホテルの客室は、千葉県木更津市にある「龍宮城スパホテル三日月」です。ありがとうは禁止。サチは前向きだから進まない前向きでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県木更津市北浜町1番地
最寄り駅:巌根駅(JR内房線)
富士美華リゾート:バスツアーで泊まったホテルのロビー
バスツアーで泊まったホテルのロビーは、静岡県駿東郡小山町にある「富士美華リゾート」です。みねのおごりはキープ。エレキコミックの2人の反応が普通。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県駿東郡小山町須走495−201
最寄り駅:御殿場駅(JR御殿場線)
最寄りとは言え遠いので、行く場合は車推奨です。
新宿アイランド:サチと翔子と若葉が集合場所の約束をした場所
バスツアーの解散場所は、東京都にある「新宿アイランド」です。サチと翔子と若葉は、銀行に行くときの待ち合わせ場所と日時を確認。3人は連絡先を交換します。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿6丁目5−1
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)
駿河小山駅:若葉が翔子のラインのメッセージを見た常陸小山駅
若葉が翔子から来た早すぎるラインのメッセージを見た常陸小山駅は、静岡県にある「駿河小山駅」です。「だよね」「わかります」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:静岡県駿東郡小山町小山
路線:JR御殿場線
日進ワールドデリカテッセン:翔子が高いものばかり買おうとしたスーパー
翔子がA5ランクの高いお肉を買おうとしたスーパーは、東京都港区にある「日進ワールドデリカテッセン」です。ほかにも大量に買い込もうとしますが、今からこんなことしてはダメ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区東麻布2丁目32−13
最寄り駅:麻布十番駅(東京メトロ南北線/都営大江戸線)
東京駅(行幸通り):サチと翔子と若葉が待ち合わせた東京駅前の広場
サチと翔子と若葉が銀行に行くときに待ち合わせた東京駅前の広場は、行幸通りです。今日まで長かった。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区丸の内2丁目
路線:JR山手線など
大手町タワー:関東中央銀行本店の外観
関東中央銀行本店の外観は、東京都千代田区にある「大手町タワー」です。当選金の手続き。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区大手町1丁目5−5
最寄り駅:大手町駅(東京メトロ丸ノ内線など)
パナソニックコネクト株式会社:関東中央銀行本店の内観
関東中央銀行本店の内観は、東京都中央区にある「パナソニックコネクト株式会社」です。振込には1週間から10日ほどかかる予定。生煮え状態。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区銀座8丁目21−1 住友不動産汐留浜離宮ビル
最寄り駅:汐留駅(ゆりかもめ/都営大江戸線)
ロトブル イタリアン トーキョー (LOTO BLU):おごりに加え会話もキープになったレストラン
サチと翔子と若葉が銀行の後に来たお店は、東京都中央区にある「ロトブル イタリアン トーキョー (LOTO BLU)」です。またまたみね登場。3人はいっぱいいっぱいなので、おごりに加えて会話もキープにしてやった。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区築地5丁目6−4浜離宮三井ビルディング1F
最寄り駅:築地市場駅(都営大江戸線)
葵交通株式会社:翔子が働いているタクシー会社
翔子が働いているタクシー会社は、東京都杉並区にある「葵交通株式会社」です。あと50時間。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都杉並区和田1丁目19−9
最寄り駅:中野富士見町駅(東京メトロ丸ノ内線)
板橋区立高島平緑地:中野博嗣がアイスを食べていた公園
中野博嗣がアイスを食べていたのは、東京都にある「板橋区立高島平緑地」です。新しい車いすに乗る邦子と押すサチを目撃。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都板橋区高島平3丁目
最寄り駅:新高島平駅(都営三田線)
カフェ アクイーユ 恵比寿店:翔子が綾香と会ったカフェ
翔子が綾香と会ったカフェは、東京都渋谷区にある「カフェ アクイーユ 恵比寿店」です。野田違いされていたけど、美顔器を購入。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−10 エレガンテヴィータ1F
最寄り駅:恵比寿駅(JR山手線など)
新宿フロントタワー:翔子が美顔器を踏んづけちゃった場所
翔子がつまづいた流れで美顔器を踏んづけちゃったのは、東京都にある「新宿フロントタワー」の前です。「つまんないな私」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区北新宿2丁目21−1
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)
第4話のロケ地
第4話で特定できたロケ地は以下です。
新宿フロントタワー:翔子が美顔器とコンビニの商品を持って歩いた道
翔子が美顔器とコンビニの商品を抱えて歩いていたのは、東京都にある「新宿フロントタワー」の前です。ボロボロとコンビニの商品が落ちます。「しょぼ、私」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区北新宿2丁目21−1
最寄り駅:西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)
東京駅(行幸通り):サチと翔子と若葉が待ち合わせた場所
サチと翔子と若葉が待ち合わせたのは、東京駅の前の行幸通りです。元気だったけど大丈夫ではなく、不幸かは微妙。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都千代田区丸の内2丁目
路線:JR山手線など
512 Cafe & Grill:サチと翔子と若葉が中学生みたいにはしゃいだカフェ
サチと翔子と若葉が何にお金を使ったか話したのは、東京都港区にある「512 Cafe & Grill」です。若葉は全然無傷じゃない。3人は中学生みたいにはしゃぎました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区赤坂9丁目5−12パークサイドシックス A棟1F
最寄り駅:乃木坂駅(東京メトロ千代田線)
MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)青山店:サチと翔子と若葉が洋服などを見たお店
サチと翔子と若葉が洋服などを見たお店は、東京都港区にある「MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)青山店」です。3人でお揃いのハンカチを購入。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区南青山5丁目4−41 グラッセリア青山
最寄り駅:表参道駅(東京メトロ千代田線など)
横浜富士見丘学園中学校・高等学校:若葉が通っていた高校
若葉が通っていた高校は、神奈川県にある「横浜富士見丘学園中学校・高等学校」です。友情の歴史は裏切り。できたと思った友達は、若葉のことをネタにして笑っていただけでした。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市旭区中沢1丁目24−1
最寄り駅:二俣川駅(相鉄本線/相鉄いずみ野線)
THE PENNY WISE(ザペニーワイズ):サチと翔子と若葉が来たアンティーク家具店
サチと翔子と若葉が来たアンティーク家具店は、東京都港区にある「THE PENNY WISE(ザペニーワイズ)」です。翔子の不安を聞き、一軒寄ってサチの家へ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区勝どき5丁目11−8
最寄り駅:勝どき駅(都営大江戸線)
ハイツminiとまとB:翔子が呼ばれなかったアパート
翔子が呼ばれなかったアパートは、神奈川県川崎市にある「ハイツminiとまとB」です。友情の歴史は不安。いつも気がつくと1人。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県川崎市麻生区高石1丁目30−25
最寄り駅:百合ヶ丘駅(小田急線)
GiGO センター南:翔子が誘われなかったゲームセンター
翔子が誘われなかったゲームセンターは、神奈川県横浜市にある「GiGO センター南」です。みんな翔子に舌打ち。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3−25
最寄り駅:センター南駅(横浜市営地下鉄ブルーライン/横浜市営地下鉄グリーンライン)
カラオケパセラ銀座店:みねが全然ノッてなかったカラオケ店
みねがまったくノッてなかったカラオケ店は、東京都中央区にある「カラオケパセラ銀座店」です。サチから電話。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区銀座6丁目13−16 銀座ウォールビル B1F
最寄り駅:東銀座駅(東京メトロ日比谷線/都営浅草線)
セブンイレブン 練馬南大泉5丁目店:みねが感極まったコンビニ
サチと翔子と若葉がみねを待っていたコンビニは、東京都にある「セブンイレブン 練馬南大泉5丁目店」です。みねは3人の姿を見て感極まり、おごりのキープを使うことになってしまいました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都練馬区南大泉5丁目3−9
最寄り駅:大泉学園駅(西武池袋線)
第5話のロケ地
第5話で特定できたロケ地は以下です。
環二通り(新橋四丁目交差点そば):翔子が乗客にカフェのことを聞いた場所
翔子が乗客にカフェのことを聞いたのは、環二通り(新橋四丁目交差点そば)です。ちょっとリサーチ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都港区西新橋2丁目
最寄り駅:内幸町駅(都営三田線)
Pretty Good(プリティーグッド):翔子が写真を撮ったおしゃれなカフェ
翔子が写真を撮ったおしゃれなカフェは、東京都台東区にある「Pretty Good(プリティーグッド)」です。自撮りも。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都台東区柳橋2丁目20−13 HOTEL OUROUR 1F
最寄り駅:浅草橋駅(JR中央・総武線/都営浅草線)
モンキーカフェ:サチと賢太がラブコメ的な感じで入ったカフェ
サチが写真を撮ったおしゃれなカフェは、東京都渋谷区にある「モンキーカフェ」です。賢太と恋人のフリして入店。店内には暖色系の木材、外壁には欧州赤松、和紙のスタンドライトや南部鉄器もありました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区猿楽町12−8
最寄り駅:代官山駅(東急東横線)
わらび餅専門店 門藤 千葉市原店:若葉と富士子が見つけた和菓子店
若葉と富士子が見つけた和菓子店は、「わらび餅専門店 門藤 千葉市原店」です。カフェではない。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県市原市永吉4−1
最寄り駅:誉田駅(JR外房線)
葵交通株式会社:敬一郎が翔子を待っていたタクシー会社
翔子が働いているタクシー会社は、東京都杉並区にある「葵交通株式会社」です。話があると、敬一郎が待っていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都杉並区和田1丁目19−9
最寄り駅:中野富士見町駅(東京メトロ丸ノ内線)
稲城大橋:サチが翔子の家へ行くときに通った橋
サチが翔子の家へ行くときに通った橋は、東京都にある「稲城大橋」です。返信がないことに、いてもたってもいられず。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:稲城長沼駅(JR南武線)
柴崎3号踏切:サチが翔子の家へ行くときに渡った踏切
サチが翔子の家へ行くときに渡った踏切は、東京都調布市にある「柴崎3号踏切」です。若葉から尊いとのライン。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都調布市菊野台
最寄り駅:柴崎駅(京王線)
調布市の原山通り:サチが翔子の家へ行くときに通った坂道
サチが翔子の家へ行くときに通った坂道は、東京都調布市にある「原山通り」です。救急車のサイレン。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都調布市
最寄り駅:柴崎駅(京王線)
カラオケパセラ銀座店:補欠みねが忘れられていたカラオケ店
みねが「空と君のあいだに」を熱唱していたカラオケ店は、東京都中央区にある「カラオケパセラ銀座店」です。補欠みねは完全に忘れられていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区銀座6丁目13−16 銀座ウォールビル B1F
最寄り駅:東銀座駅(東京メトロ日比谷線/都営浅草線)
龍高飯店:博嗣が田所にたかった中華料理店
博嗣と田所がそんないい子の話をした中華料理店は、東京都江戸川区にある「龍高飯店」です。最低の博嗣は、泣ける話を笑いながらしました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江戸川区西葛西7丁目3−2 秦ビル
最寄り駅:西葛西駅(東京メトロ東西線)
ニッカホーム江戸川ショールーム:みねが名刺交換した場所
みねが中尾と名刺交換したのは、東京都にある「ニッカホーム江戸川ショールーム」です。洗浄水量を従来の3分の1にカットしているため、業界トップクラスの節水仕様。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都江戸川区東小松川2丁目33−12 ハイムミッドランド 1F
最寄り駅:船堀駅(都営新宿線)
荒川第一調節池排水門:まどかがくしゃみをした場所
まどかがくしゃみをしたのは、埼玉県戸田市にある「荒川第一調節池排水門」です。その拍子にアイスが通帳に。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県戸田市下笹目
最寄り駅:西高島平駅(都営三田線)
三橋の森 ラ・クラリエール:翔子が物件の下見に来た場所
翔子が物件の下見に来たのは、埼玉県さいたま市にある「三橋の森 ラ・クラリエール」です。写真を1枚。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目1330
最寄り駅:大宮駅(JR上野東京ラインなど)
第6話のロケ地
第6話で特定できたロケ地は以下です。
三橋の森 ラ・クラリエール:翔子が見つけた三急エステートの良さげな物件
翔子が見つけた三急エステートの良さげな物件は、埼玉県さいたま市にある「三橋の森 ラ・クラリエール」です。目の前で貸店舗じゃなくなった様を見てリップロール。負けないぞコラ的な感じでもう一度。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県さいたま市大宮区三橋1丁目1330
最寄り駅:大宮駅(JR上野東京ラインなど)
府中駅南口ペデストリアンデッキ:サチたちが緊張して集まった場所
サチたちが緊張して集まった場所は、東京都にある「府中駅南口ペデストリアンデッキ」です。「では、まいりましょうか」。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都府中市
最寄り駅:府中駅(京王線)
プラネアール木更津駅前Gスタジオ:関東中央銀行武蔵野支店
関東中央銀行武蔵野支店は、千葉県にある「プラネアール木更津駅前Gスタジオ」です。賢太へのコンサルタント料200万円の振り込み。銀行員からはやっぱり、そう見えていました。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:千葉県木更津市大和2丁目21−17
最寄り駅:木更津駅(JR内房線/JR久留里線)
不明:サチたちが賢太とテレビ電話した公園
サチたちが賢太とテレビ電話した公園は、今のところわかっておりません。賢太はちゃんと良い人だった。
eightdays dining(エイトデイズダイニング):サチたちが打合せしたカフェ
サチたちがカフェの打合せをしたカフェは、東京都豊島区にある「eightdays dining(エイトデイズダイニング)」です。みんなで一致しているコンセプトを賢太に伝えました。
賢太が振り込みの連絡を受けたカフェも「eightdays dining(エイトデイズダイニング)」です。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都豊島区北大塚2丁目26−1 ba01
最寄り駅:大塚駅(JR山手線)
七井橋通り(吉祥寺):翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた道
翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた道は、東京都武蔵野市にある「七井橋通り」です。さらに追いかけます。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目
最寄り駅:吉祥寺駅(JR中央線など)
井の頭恩賜公園:翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた公園
翔子を先頭に三急エステートの社員を追いかけた公園は、東京都にある「井の頭恩賜公園」です。階段を下りて、橋を渡って。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都
最寄り駅:吉祥寺駅(JR中央線など)
センキヤ(senkiya):仮契約した店舗
サチたちが仮契約した店舗は、埼玉県川口市にある「センキヤ(senkiya)」です。翔子がMVP。カフェの名前はサンデイズに決定。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:埼玉県川口市石神715
最寄り駅:戸塚安行駅(埼玉スタジアム線)
ワインホールグラマー銀座(WINEHALL GLAMOUR):賢太がうさんくさいと言われたバー
賢太がカフェプロデューサーをうさんくさいと言われたバーは、東京都中央区にある「ワインホールグラマー銀座(WINEHALL GLAMOUR)」です。ひどい言われよう。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都中央区銀座8丁目2−1 ニッタビル B1F
最寄り駅:新橋駅(JR山手線など)
角筈橋:タクシーのお客さんが泣いた道
翔子が乗せていたタクシーのお客さんが泣いたのは、東京都新宿区にある「角筈橋」のあたりです。翔子がラジオを聴くようになったきっかけ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都新宿区西新宿
最寄り駅:新宿駅(JR山手線など)
エンディングのロケ地
エンディングで特定できたロケ地は以下です。
渋谷ストリーム:サチと翔子と若葉が競走した階段
サチと翔子と若葉が競走した階段は、東京都にある「渋谷ストリーム」です。位置について。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区渋谷3丁目21−3
最寄り駅:渋谷駅(JR山手線など)
渋谷エクセルホテル東急:サチと翔子と若葉がはしゃいでいたホテルの客室
サチと翔子と若葉がはしゃいでいたホテルの客室は、東京都にある「渋谷エクセルホテル東急」のスイートです。ベッドにダイブ。
◆ 基本情報
Googleマップ
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目12−2
最寄り駅:渋谷駅(JR山手線など)
特定できたロケ地は以上です。引き続き、第7話以降やこれまでで特定できていないロケ地も、調査ができ次第更新いたします。
皆さまにとって少しでも役に立つ情報になれば嬉しいです。読んでいただき、ありがとうございました。
現在と1つ前のクール、最近放送したスペシャルドラマのロケ地はトップページ(ホーム)、過去のドラマのロケ地は検索等からお探しいただけます。
-
前の記事
弁護士ソドムのロケ地・撮影場所:裁判所や法律事務所など総まとめ 2023.04.29
-
次の記事
おっさんずラブin the skyロケ地・撮影場所:寮や空港など聖地まとめ 2023.05.02
コメントを書く